コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2022年8月5日

  1. HOME
  2. 2022年8月5日
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 happyman 土砂災害

福井県南越前町日野川流域をNHKがヘリで空撮していた

南越前町も大きい被害を受けたようで、NHKがヘリを夕方に飛ばしていた。 夕方はやっぱり映像が見にくいですね。 今庄から北側は日野川が狭窄してさらに大きく蛇行しているので排水するにはなかなか難しい所ではあります。 背後の山 […]

2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 happyman 浸水被害

石川県小松市の梯川流域をNHKがヘリで空撮していた

石川県小松市の梯川流域もかなり水に浸かったようです。 たぶんこの辺り。 石部神社の西側は遊水池となっているのでしょう。 あの森の部分は石部神社だと思う。 ポンプで吸い出してますね。 ただ、水量が多かったので、浸水被害は出 […]

2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 happyman 浸水被害

滋賀県長浜市の高時川が姉川合流点で氾濫しているらしい

午前中にNHKがヘリを飛ばしていたみたいですが、真面目に仕事していたので見られませんでした。 【動画】滋賀 長浜 高時川 茶色い濁流が橋のすぐ下まで | NHK | 気象 写真の場所は長浜市落合町で奥の橋が錦織橋だと思い […]

2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 happyman だめだこりゃ

アルコールチェッカーのせいで、朝直行で現場に行けないかもしれない件

晩酌しなければ良いんですけどね。私お酒残る体質なんだろうか? 仕事で車を使う人も、運転前にアルコールチェックが義務づけられまして、私のところにもこれ配られてしまいました。 まあ仕方ないです。そう言う世の中です。従うしか有 […]

アーカイブ

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 18件のビュー

  • 宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(2022年台風14号) 14件のビュー

  • 土質力学初級集中講座2(土圧) 11件のビュー

  • 技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか? 11件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP