コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

Topic

  1. HOME
  2. Topic
2022年8月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 happyman Topic

イギリスのテムズ川の源流が涸れているらしい

イギリスのテムズ川なんて高校の英語の授業しか思い出せないのですが・・・ テムズ川の源流枯れる 十数キロ下流に「始点」移動 英国 写真14枚 国際ニュース:AFPBB News どうもイギリスではこの半年くらい雨が記録的に […]

2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 happyman Topic

あけましておめでとうございます(2022年)

あけましておめでとうございます。 本年も雑多なサイトではございますが、よろしくお願い申し上げます。 実は、あまりにも使っていたサーバーがタコになってしまったので、引っ越ししました。 年末は家のことは何もせずにサーバーのお […]

2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 happyman Topic

新型コロナウイルスで話題になっているパルスオキシメーターを発明したのは日本人で、その発明者が先日お亡くなりになったらしい

地球科学の話ではありませんが、テクノロジーの話なのでここに残しておきます。 パルスオキシメーターといえば、かみさんが肺炎も併発して入院していた時に指にはめていた装置ですね。 パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去: […]

2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 happyman Topic

ついに建設業界にも新型コロナウイルスが差し迫ってきたようだ

スーパーゼネコンさんの工事関係者が、新型コロナウイルスでお亡くなりになったらしい。 新型コロナウイルス感染拡大を受けた当社の対応について | お知らせ | 清水建設 大きな会社なのでこういう真摯な対応をされていると思われ […]

2020年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年2月24日 happyman Topic

はじめてのドローン

(今回お世話になった人は大学時代の同級生なんですが、このブログ見てるんだって・・・物好きな人です。) 私は孔掘り屋に勤務しているので、まさかドローンを使った仕事をするとは思っていませんでした。 今回は現場の空撮が欲しかっ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 171
  • »

アーカイブ

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 36件のビュー

  • 埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号) 24件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 21件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 21件のビュー

  • QGISで等高線を描く話 16件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
QGISで等高線を描く話QGISで等高線を描く話2024年1月22日QGIS
新燃岳噴火噴煙500m(2025)新燃岳噴火噴煙500m(2025)2025年6月23日火山

最新記事

新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日
東京江戸川区で杭打ち機が吹っ飛んだ原因となったアセチレンガスボンベはいつ埋められたのか解らないらしい。
2025年6月1日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
QGISで等高線を描く話2024年1月22日happyman
新燃岳噴火噴煙500m(2025)2025年6月23日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP