2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 happyman 気になる話 西知多道路の下部工基礎(ケーソン)の傾いた原因は地盤の変形とのことらしいが・・・ 傾いたケーソン基礎は全部撤去しちゃったらしい。 施工中に傾いた橋脚基礎を全て撤去、原因は改良した地盤の変形か | 日経クロステック(xTECH) その記事の中で、ボーリング調査の履歴図がありました。 設計時点でケーソンの […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 happyman 気になる話 琵琶湖の渇水の水位低下で、滋賀県長浜市の島が陸続きになっているらしい こういう話を聞くと見に行きたい気分になります。 浮かんでいるはずの島が陸続きに…滋賀県知事は取水制限の可能性示唆 統計開始以来最少の台風の影響で まあそういうわけでどこだろう?と思ってGoogleさんで見てみた。 真ん中 […]
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 happyman 気になる話 浜松市のメッキ加工工場の地下水で基準値を超える六価クロムが検出されたらしい こういう敷地内の井戸から採水して、モニタリングをして居ることを知りませんでした。 地下水から基準の28倍の六価クロム 浜松市のメッキ加工工場|NHK 静岡県のニュース まあそういうわけで恒例のどこかな?を調べてみた。 天 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 happyman 気になる話 登別の民地内にある擁壁がなかなか復旧しないというニュースを聴いたのでどんなところかみてみた。 仕事帰りのラジオの中で、登別で擁壁が崩落しているんだが、復旧しないというニュースを聴いた。 登別 擁壁崩落 “厚さ不足の可能性”指摘受け 道が現地確認|NHK 北海道のニュース どうやらこの話みたい。北海道みたいなところ […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 happyman 気になる話 リアル琵琶湖の水止めたろか?が実現するかもしれない それくらいの大渇水のようで、あんなでかい水たまりでも渇水になるんだな。 「近畿の水がめ」琵琶湖の水位が下がり続けマイナス65センチ…あと25センチで取水制限の可能性 : 読売新聞 そういうわけで、近畿地方に接近する台 […]