2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 happyman 土砂災害 台風15号による大雨で静岡市清水区の庵原川流域にNHK空撮ヘリが飛んでいたのでみてみた(2022年台風15号) オマケみたいな感じでしたが、庵原川の洗掘被害も空撮していたので、見てみました。 道路は作っている途中で流されたわけではないらしい。 洗掘されてますね。 たぶんこの辺り。 この辺りでも。 洗掘されて車が落っこちてました。 […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 happyman 浸水被害 石川県小松市の梯川流域をNHKがヘリで空撮していた 石川県小松市の梯川流域もかなり水に浸かったようです。 たぶんこの辺り。 石部神社の西側は遊水池となっているのでしょう。 あの森の部分は石部神社だと思う。 ポンプで吸い出してますね。 ただ、水量が多かったので、浸水被害は出 […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 happyman 浸水被害 滋賀県長浜市の高時川が姉川合流点で氾濫しているらしい 午前中にNHKがヘリを飛ばしていたみたいですが、真面目に仕事していたので見られませんでした。 【動画】滋賀 長浜 高時川 茶色い濁流が橋のすぐ下まで | NHK | 気象 写真の場所は長浜市落合町で奥の橋が錦織橋だと思い […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 happyman 土砂災害 NHKヘリが大雨後の新潟県関川村の空撮をしていた 気になるところをキャプチャした。 この辺。湯沢温泉なんてあるんですね。 関川村の荒川流域全景。市街地はさほど被害が無さそう。 それよりも上流部分で被害が出てるみたい。 蛇行しているところはやっぱり影響を受けやすい。白い建 […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 happyman 気になる話 中小河川の内水氾濫を小型センサーでモニタリングする実証実験がはじまるよ~ 太陽誘電社製の小型センサーで、水に浸かると電波が遮断されるという極めて単純な原理を利用しているらしい。 浸水状況をリアルタイム把握 国交省が小型センサー実証実験へ | NHK | 気象 センサー配置計画(電源管理も含む) […]