-
良かった点
-
LOLOMA(ロロマ)革は磨くとすごく楽しい
- 革を切るのに失敗したのに、縫い合わせて磨いたら、あれ?なんかいい感じに仕上がった気分にさせてくれる。これは材料の特性なのでしょう。
-
トコノールをコバに塗って磨くとぴっかぴかになる。
- トコノールを床面とコバに塗ってこすってやるとぴかぴかに光沢がでる。
- 多少の革の切断面のぼこぼこも気にならなくなりました。
-
-
修正しないといけない点
- 革包丁の使い方がへたくそすぎる。上手くなる気がしない。
- カードを二枚差し込むと、ゆるくなってしまってカードが落ちる。
- ストラップをつける何かが必要だ。
こういう具合に、コメダチケットを入れて落ちないようにしています。
次は何作りましょう?
Amazon.co.jpで買う
AnkerMake M5C 3Dプリンター 高速プリント 最大移動速度500mm/s 高精度 オートレベリング 簡単設置 DIY
¥69,990 (2025年7月10日 11:40 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
ANYCUBIC 光造形3Dプリンター AirPure 空気清浄機 photon mono 4kなどの3dプリンター 光造形に対応 コンパクト 効率浄化
¥3,999 (2025年7月10日 11:40 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
【目詰まりのない直接押出機&トライメタル "ユニコーン "ノズル】Creality K1C 3Dプリンターは、目詰まりのない頑丈なダイレクトエクストルードを備えており、ボルスタースプリングとボールプランジャーで強化されています。強力なグリップを形成し、緩むことのない信頼性を高めています。スチールの先端を持つ銅製ノズルとチタン合金のヒートブレイクを一体化させました。目詰まりの心配がなく、素早い交換ができます。 【CoreXY--12倍の超高速】K1C 3Dプリンターは、K1の軽量かつ機敏なCore... もっと読む
(2025年7月10日 11:40 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)