パペット型コインケースは先日のあれで終わる予定だったのですが。
X(Twitter)で見たパペット型コインケースに一目惚れしたので作ってみた(縮小作成編) – 不器用貧乏によろしく
「笑い男マーク・ロゴ」創作犯コンテスト【概要】 | 【公式】攻殻機動隊グローバルサイト
ロゴ使ってなにを作ってもいいらしいので、デジタルなネタのキャラをゴリゴリのアナログにしたものを作ってみることにした。
といっても私も3Dプリンターやカッティングマシンを使っていますが。
モデリングしました
とりあえずロゴから、3Dプリンターに出力するものを作ります。
元々キャラクターが凸凹2つですので2種類、反転させました。
出力しました
いつもの仕様のあれを出しました。
試してみました。まあこんな感じにはなるみたい。
イメージカラーはブルーなので青い革にします
切り出しました。
さて準備完了
エンボス完了
組み立てました。なんとか合いましたね。
たいしたギミックにはなりませんでしたが、蓋の裏にも笑い男ということで。
まあこういうキャラものは作ることがありませんので、楽しんでやれました。
作り方忘れるのも残念なのでメモ程度に記録しておきます。
Amazon.co.jpで買う
【500mm/sの超高速速度】Neptune 4 Maxには強力なKlipperファームウェアが搭載されており、最大500mm/秒(デフォルト250mm/秒)の印刷速度と最大8000mm/秒の加速が可能です。高速モードにはラピッドフィラメントを推奨します。 【大規模なビルド ボリューム】Neptune 4 Maxは16.53 インチ x 16.53 インチ x 18.89 インチ/420x420x480mmの広々としたビルドボリュームで、大型モデルから複数の小型オブジェクトまで、意欲的なデザイン... もっと読む
(2025年4月5日 05:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
最大印刷速度 500mm/s: Creality Ender-3 V3 KE は、最大印刷速度 500mm/s と加速度 8000mm/s² をサポートし、印刷品質を確保しながらより高速に印刷し、他のプリンターと比べて時間を節約します。 X軸リニアトラックによる超スムーズな操作:X軸の正確なリニアトラックは、Y軸のダブルスプールとダブルX軸リードスクリューとともに、あらゆる種類の正確で安定した動きのためのボールベアリングを含むブリッジでスライドし、摩擦のない(摩擦係数0.04)、高剛性のスチール... もっと読む
(2025年4月5日 05:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥33,999
【CRタッチオートレベリング&センサー】 Ender-3 V3 SEには、オートレベリング用のCRタッチセンサーによる、オートZオフセット用のストレインセンサーが搭載されています。ただ横になって印刷の成功をお楽しむことができ、全プロセスに手動による操作が不要なため、レベリングが非常に簡単になります。 【「スプライト」ダイレクト押出機&ノズルの掃除】Ender 3 V3 SE 3dプリンターには、新しくアップグレードされた「スプライト」全金属デュアルギアダイレクトエクストルーダーが搭載されており、... もっと読む
(2025年4月5日 05:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)