なんとなく要領を得たので、他のテストも兼ねながら、ロロマ革で試作2版を作ってみることにしました。
AliExpressからパクった型紙のパスケースを実際に作ってみた – 不器用貧乏によろしく
また切りだしていくのですが、コーナーの処理をこれでやってみようとしました。
直角ではないですね・・・
オルファアートナイフで十分な気がします。
切り出し出来ました。
今回は床面にこんなものを貼ってみます。上手く行けば別記事にしよう。
ベコがでるので曲げ貼りします。この治具の出来損ないがかなり役に立ちました。
さて組み立てていきましょうか。
今回はまち針みたいなもので接着固定しました。穴の位置を予め決めておく作り方ならこっちが良いですね。
出来ました。ロロマ革は質感がやっぱり良いですね。これから更に変化していきます。
あー裏のシールが浮いてますね。ロロマのコバ面はやっぱり楽しい。
さて今回は使うために作っていますので、上手く行ったかこれを持ってテストに出かけましょう。
created by Rinker
¥1,540
(2025/05/04 15:47:03時点 楽天市場調べ-詳細)
Amazon.co.jpで買う
¥79,999
【独立デュアルZ軸モーター&CoreXY】安定したスピードのCoreXY 3Dプリンター。信頼性の高いデュアルZ軸モーター。オールメタルフレームとXYベルトの自動締め付け。TMC2240ドライバーによる静かな動作。最高速度600mm/s、加速度20000mm/s²。自動入力シェーパーキャリブレーション。 【フルオートキャリブレーション & スマート検出】正確なファーストレイヤーのための自動デュアルセンサー。エクストルーダー入口のホールフィラメント振れセンサーとフィラメント絡まり検出機能により、印... もっと読む
(2025年5月4日 06:49 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【高速・安定】Anycubic Photon Mono 4 Ultraは、新世代のACFフィルムとインテリジェントリリースアルゴリズムを採用し、最高120mm/hの高速プリントスピードを実現しました。ACFフィルムは、霧状のテクスチャを最小限に抑え、光の透過率を高め、スムーズなリリースプロセスを維持して印刷精度を保ちます。 【10K 高精度】Photon Mono 4 Ultra 光造形 3Dプリンターは、Photon Mono 2に比べて印刷精度が105%向上しました。7インチの10Kスクリー... もっと読む
(2025年5月4日 07:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥33,999
【250mm/sの高速印刷、効率を一気に向上】一般的な造形速度50mm/sのプリンターと比較して約5倍の速さ、最大250mm/sで動作することが可能です。試しにプリント時間を比較して、約73%の印刷時間を短縮可能になっております(実験室データ)。印刷時間を短縮すると消費電力も少ないので、環境にも優しくなります。 【簡単な組み立てなのに、安定性が高い】「Ender-3 V3 SE」は、従来モデルよりもさらに小さく軽くなっております。96%組立済みなので約10分セットアップ可能です。初心者にも優しい... もっと読む
(2025年5月4日 07:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)