先日、三角形の筒のような治具を見つけて、3Dプリンターで出してみようなんて思っていたのですが、出力に時間がかかりすぎるためそこで萎えていました。
また色々ぶらぶらしていたら、今度はこんなのを見つけた。
まあ1回やってみっかということで、モデリング。
なんで中空?いやあれそのまま全部出したら、すごい時間かかるし。
出力ピッチとか粗くしても、9時間かかりました。
でもこんな具合で十分ですね。治具としては十分使えそうです。
さてこれを使う機会がやってくるか・・・ってフィラメントの無駄遣いですね。
三角の筒状の治具もこれくらい薄くしても全然問題無さそうです。
これで出力に14時間くらいでしょうか、時間の有るときにやってみるか。
Amazon.co.jpで買う
¥58,099
【500mm/sの超高速速度】Neptune 4 Maxには強力なKlipperファームウェアが搭載されており、最大500mm/秒(デフォルト250mm/秒)の印刷速度と最大8000mm/秒の加速が可能です。高速モードにはラピッドフィラメントを推奨します。 【大規模なビルド ボリューム】Neptune 4 Maxは16.53 インチ x 16.53 インチ x 18.89 インチ/420x420x480mmの広々としたビルドボリュームで、大型モデルから複数の小型オブジェクトまで、意欲的なデザイン... もっと読む
(2025年5月11日 06:55 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【高速・安定】Anycubic Photon Mono 4 Ultraは、新世代のACFフィルムとインテリジェントリリースアルゴリズムを採用し、最高120mm/hの高速プリントスピードを実現しました。ACFフィルムは、霧状のテクスチャを最小限に抑え、光の透過率を高め、スムーズなリリースプロセスを維持して印刷精度を保ちます。 【10K 高精度】Photon Mono 4 Ultra 光造形 3Dプリンターは、Photon Mono 2に比べて印刷精度が105%向上しました。7インチの10Kスクリー... もっと読む
(2025年5月11日 08:44 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター 印刷速度250mm/s FDM 3dプリンタ本体 造形サイズ220*220*250mm オートレベリング 日本語UI 設置簡単 コンパクト
¥33,999【250mm/sの高速印刷、効率を一気に向上】一般的な造形速度50mm/sのプリンターと比較して約5倍の速さ、最大250mm/sで動作することが可能です。試しにプリント時間を比較して、約73%の印刷時間を短縮可能になっております(実験室データ)。印刷時間を短縮すると消費電力も少ないので、環境にも優しくなります。 【両手を解放するオートレベリング】従来の「テーブルとノズルの高さは手動で」調整する3Dプリンターに対して、CR-Touchとストレインセンサーを搭載したEnder-3 V3 SE では、... もっと読む
(2025年5月11日 06:57 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)