先日、思いつきで作ったエンボス加工革の小物入れなんだが、一番気に入らない部分を改良することにしました。
3Dプリンターエンボス加工革で、小物入れを作ってみた #レザークラフト – 不器用貧乏によろしく
ここのベコベコの部分ですね。これは好きじゃない。
ふと、革砥ケースを作ったことを思い出しました。
革砥ホルダーを押型成形で作ってみた1(押し型を3Dプリンターで作り、革を成形させる) – 不器用貧乏によろしく
革砥ホルダーを押型成形で作ってみた2(成形させた革を使って完成させる) – 不器用貧乏によろしく
そうだ、3Dプリンターで押し型成形してみることにします。
まあこんな適当なものを出してやる。
出力完了。もう一つ同じものを出してやりまして、中に入れる型をもう一つ出します。
こんな具合にしてみます。
治具と治具の間に、濡らした革を入れて固定するんですね。
一回やってみる。なんか適当ではみ出てしまった。
あーいけませんね。細かいしわが寄ってしまいました。どうも耳の部分をあとから切るのもめんどくさそうです。
気を取り直してもう一回。やってみます。今度は寸法を合わせました。
はい!あーこれは良いですね。思った形のものができました。
これなら、色々考えれば自在に治具が作れるわけですね。これは面白いです。
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【600mm/s】ANYCUBICの最新Kobra 3シリーズは、全面的に更新されたファームウェアにより、計算力がさらに向上し、モーターの反応もより迅速になりました。優れた冷却システムを搭載し、迅速に造形を冷却することで、600mm/sの高速印刷と最大20000mm/s²の加速度を実現します。これにより、11分30秒でBenchyの造形が完成します。※推奨印刷速度:300mm/s。 【カラフルな多色印刷】単色だけでなく、ANYCUBIC KOBRA 3はカラフルな多色印刷機能も備えています。4色... もっと読む
(2025年7月15日 12:36 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
【フルオート・ワンクリック・レベリング 】:Flashforge Adventurer 5Mは、ビルドプレートに対するノズルの高さを測定する先進のオートレベリングシステムを搭載。 【10分でセットアップ完了】:初心者やお子様でも簡単に楽しく使用できます。箱から出して、ワンクリックでスタート。 【完璧なファーストレイヤー】:正確なオートレベリングで、完璧なファーストレイヤーを実現。手動のZ軸調整は必要ありません。最初から最後まで楽にプリントできます。 【PEI ビルドプレート 】:マグネット式ビル... もっと読む
(2025年7月15日 15:16 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥99,999
【高速印刷と大型印刷サイズ】ANYCUBIC Kobra 3 Maxは、最大600mm/sの高速印刷を実現し、大型プリントボリューム(250mm x 250mm x 260mm)を備えています。大規模なプロジェクトや複雑なデザインにも対応可能です。 【自動レベリングとZ軸オフセット】自動レベリング調整機能とZ軸オフセット機能を搭載しており、Kobra 3 Max 3Dプリンターは初心者でも簡単に高精度なプリントを実現できます。手動調整の手間を省き、安定した印刷品質を提供します。 【Wi-Fi接続... もっと読む
(2025年7月15日 12:33 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)