革包丁を使うなら、メンテナンス体制を整えてから使い始めた方が良いと思いまして、買っちゃいました。
はじめてのレザークラフト第3号には革包丁はついているのだが、メンテナンスする道具は付いてこない #はじめてのレザークラフト – 不器用貧乏によろしく
お金?Amazon貯金ですよ。結構Amazonのポイントが積み立ててありました。
それでは、開封の儀としますか・・・
三点セットです。
青棒そのものはなんか細かい微粒子を固めているみたいですね・・・それを革の床面側にこすりつけるらしい。
こすりつけるんだけど、なかなか床面に乗らないの・・・仕方ないので刃物椿を垂らしながらこすりつける。
だんだんそれっぽくなってきたんだがもう少し塗らないとダメかなあ?
革砥をかけたら切れなくなったじゃ困るしな・・・
[amazonjs asin=”B077SCCKQV” locale=”JP” title=”KLUMA オールサイドパドルストロップ 革砥 切れ味 持続 錆防止 包丁 ナイフ 革 手作り”]
[amazonjs asin=”B00BKQWLQO” locale=”JP” title=”ヤナセ 青棒 バフ用研磨剤 鏡面仕上用 BK”]
[amazonjs asin=”B00VHUMMA8″ locale=”JP” title=”黒ばら 刃物椿 刃物用 椿油 100ml”]
Bambu Lab A1 3D プリンター、多色造形対応、組立簡単、500mm/s 高速高精度、全自動キャリブレーション&流量補正、自動レベリング、メンテンナス簡単、静音造形(
¥55,000Bambu Lab A1 mini 3D プリンター、組立簡単、500mm/s 高速高精度、全自動キャリブレーション&流量補正、静音造形(
¥48,800