文字刻印を打つと真っ直ぐ打てないと言う問題を解決すべく治具を作った話の続きです。
文字刻印を打つときの治具を3Dプリンターでつくってみた(試作編) – 不器用貧乏によろしく
こういうタイプでも良かったんですが。
こんな感じでも良いんじゃないか?とやってみました。
半文字分ずらして、間に刻印を入れます。そのための▲でもあります。
でも少し見にくいので、もう一回治具を作り直しました。
こんな具合です。変な突起を作ったら糸引くの忘れてました。
こんな風に間に打ってみますが、ギザギザですね。下手くそです。
間に打つときは1本づつ打ちますから、もっと薄くしても良いですね。
まあこんな具合になるんだろうか?
ここまではそれっぽく出来るんですが
ここから1個1個手で打つか?(上段)少しずらして一気に打つか(下段)
悩ましいところ。
Amazon.co.jpで買う
【14.7L超大容量印刷】Anycubic Photon Mono M7 Maxは、巨大な印刷サイズがあり、カットや組み立ての手間を省くことなく、フルサイズのマスク、複雑なゲームテリーン、精巧なコスプレ小道具、さまざまなモデルを作成することができます。 【アップグレードされたライトソース】LighTurbo 3.0はCOBライトソースとフレネルレンズを組み合わせ、工場キャリブレーション技術を使用して3°以内の光角度を達成し、光の均一性は90%を超えます。アンチエイリアシング機能を活性化させ、高精... もっと読む
(2025年4月12日 05:37 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
【マルチカラー 3Dプリンター】4色印刷を備えたAnycubic ACE PROは、驚くほど鮮やかで鮮やかな印刷を実現します。2台のAnycubic Ace Proを組み合わせると、8色印刷が可能になり、想像を絶する可能性がさらに広がります。 【最大600mm/sの速度と20,000 mm/s²の加速度】Anycubic Kobra S1 Combo 3Dプリンタは、最大600mm/s、20,000mm/s²の加速度で印刷し、優れた精度とディテールを維持します。 【効率的なフィラメント乾燥】デュ... もっと読む
(2025年4月12日 05:34 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【より速く、よりスマートに】Ender 3 V3 KE 3dプリンターは8000mm/s²の加速度で最大500mm/sの速度で印刷でき、待ち時間を短縮します。直感的なタッチUIスクリーンとリアルタイムモデルプレビューは、印刷プロセスをよりスムーズにします。また、オートレベリング用のCRタッチセンサーを搭載し、ビルドプラットフォームの正確なレベリングを保証します。 【信頼性と多機能印刷】3dプリンターの高性能Spriteダイレクト押出機は、60Wセラミックヒーター、バイメタルヒートブレイク、銅ノズ... もっと読む
(2025年4月12日 05:34 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)