光硬化型の3Dプリンターを導入したので、エンボス加工の型もいろんな作り方が出来るようになりました。
光造形型3Dプリンターで文様型を出力してエンボスしてみた(かなり細かい編) – 不器用貧乏によろしく
それならばと言うことで、以前金型で抜いていた形状のキーホルダーに丸型のエンブレムを入れられるんじゃないか?ということでやってみました。
こういうコイン状のものを出力しました。
ただこれだと中心に型押しできないので、このような治具をフィラメント型の3Dプリンターで作りました。
真ん中の型を交換して、ダイカットマシンでエンボス加工してやれば良い仕組みです。
回転の向きが微妙にずれていますが、ほぼ真ん中に型押しが出来ました。
調子に乗ってあれこれやりましたが、これは良いですね。上手くいきました。
じゃあキーホルダーに仕上げようとしたら、二重リングの大きい方が残り1つしかありません。
created by Rinker
¥950
(2025/07/12 04:06:40時点 楽天市場調べ-詳細)
早速発注しました。残り一個だけで完成させてみます。
接着して。
完成しました。なんかいい感じになりました。部品が来たら残りのも作りましょう。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う