まあ外もでられないと仕事がススム君。
根革ができました。マチ革に固定することにしましょう。
縫い線を付けてやります。
両面テープで接合、縫い穴を開けてやりまして。
縫い終わりました。
反対側も縫い終わりました。
さて、今回は中心部にカシメを打つことになります。飾りと補強ですね。
付録のハトメ抜きを使うのですが、これがまた切れ味悪そう。
シャープナーをかけてやります。
穴が開きました。さすがに1.5m×3枚=4.5mmの厚さを抜くのは初めてです。
かなり強打しないと貫通しませんでした。
カシメを入れて打ち付けます。打ち棒撮るの忘れました。
打ち棒で打ち付けました。
ハトメを撃った打撃力で打ち付けたら歪んでしましました。失敗。
そういうわけで、ここでひとまず。終了。
アシェット「はじめてのレザークラフト第16号」の感想 #はじめてのレザークラフト | 不器用貧乏によろしく
アシェット「はじめてのレザークラフト第17号」の感想 #はじめてのレザークラフト | 不器用貧乏によろしく
届いている号までほぼ追いついてしましました。他に何か作りたいですねえ。
Amazon.co.jpで買う
¥46,800
多色3Dプリント:4つのフィラメントスロットを備えたBambu Lab AMS liteは、最大4色まで対応し、鮮やかな3Dプリントを実現します。あなたの創造性を飛躍させる全く新しい世界を開きます! 手間のかからないサポート取り外し:AMS liteを使用することで、多素材プリントを実現、Bambu Lab 3D プリンターはスナップアウェイ式サポート材や溶解可能なフィラメントを使用して、サポートを取り外す手間を最小限に抑えることができます。 素材使用効率を最大化:Bambu Lab AMS l... もっと読む
(2025年5月12日 07:29 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
「K1シリーズ」の最新機種「K1C」は、「Creality K1」の高速、完全オートレベリング、 300℃高温などを継続して、欠点を直し追加機能を備える全部盛り上がった高速3Dプリンターであります。 【一体型オールメタルエキスパンダー】旧モデル「Creality K1」と比べ、ハイエンドモデル「K1C」は銅チタン合金チューブと高硬度金属ノズルを一体化、そのため目詰まりしにくく、カーボン、PLA-CF、PA-CFなどのフィラメントにも対応しています。 さらに、トリプル冷却システムによりモデルを効果... もっと読む
(2025年5月12日 07:29 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥58,099
【500mm/sの超高速速度】Neptune 4 Maxには強力なKlipperファームウェアが搭載されており、最大500mm/秒(デフォルト250mm/秒)の印刷速度と最大8000mm/秒の加速が可能です。高速モードにはラピッドフィラメントを推奨します。 【大規模なビルド ボリューム】Neptune 4 Maxは16.53 インチ x 16.53 インチ x 18.89 インチ/420x420x480mmの広々としたビルドボリュームで、大型モデルから複数の小型オブジェクトまで、意欲的なデザイン... もっと読む
(2025年5月12日 07:28 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)