コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2023年7月14日

  1. HOME
  2. 2023年7月14日
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 happyman 気になる話

福島県安達太良山(沼尻元湯源泉付近)で登山者が火山ガスの事故に遭ったらしい

風のあるときは良いのだが、無風状態になるとガスが滞留する事があるんだよな。 福島 安達太良山で男性死亡 有毒な火山ガス吸って倒れたか | NHK | 福島県 この手の事故時々起きるみたいですが、なかなか目に見えないものだ […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 happyman 土砂災害

福岡県うきは市では、土砂崩れによる巨瀬川の河道閉塞が発生しているらしい

こんなことがあったよ的メモを残します。 福岡 うきは市 153世帯365人に避難指示 土砂が巨瀬川せき止め | NHK | 大雨(7月) 土石流の発生した久留米市の隣のようですね。巨瀬川でもかなり上流。 福岡県久留米市の […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 happyman 気になる話

秋田県能代市のJAXAの試験場で異常燃焼?いや爆発があったらしい・・・てか近傍の風力発電施設大丈夫?

まあちゃんと燃焼するかどうか試験をする施設なので爆発とは言ってはいけないのか? 「イプシロンS」燃焼試験で異常発生 施設から炎も 秋田 能代 | NHK | 宇宙 まあ怪我人の情報が無いとのことなので、風車の心配をしまし […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 happyman 土砂災害

富山県南砺市の土砂災害は、空き家問題で犠牲者を増やしてしまうリスクがあるようだ。

富山県南砺市で土砂崩れが発生して、避難を呼びかけていた市議会議員がお亡くなりになったらしい。 【大雨被害状況】富山 南砺 行方不明の市議 遺体見つかる | NHK | 大雨(7月) 裏山が崩れて家屋が倒壊したらしいのです […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 happyman どうでも良い話

福岡県久留米市は毎年内水氾濫を起こす地域だと思ったおいた方が良いらしい

不謹慎だと言われても、昨年を除いてほぼ毎年内水氾濫している実績が全てのような気がする。 福岡 久留米 内水氾濫で1m以上浸水か 専門家が現地調査 | NHK | 大雨(7月) そう言うわけで2018年~2021年まで4年 […]

アーカイブ

2023年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 18件のビュー

  • 宮崎県椎葉村の耳川の畔の民宿が洗掘されているらしい(たぶん谷埋め盛土)(2022年台風14号) 14件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 11件のビュー

  • 土質力学初級集中講座2(土圧) 11件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP