コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 happyman 気になる話

南鳥島EEZ周辺に分布するコバルトリッチクラストを商業採取すると狼煙をあげるらしい

中国が海を荒らすので、採算ベースに乗らなくてもそう言う狼煙を上げないとまずいと言うことなのだろう。 【独自】南鳥島EEZでのレアメタル採掘、商業化へ…28年末までに技術確立 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 happyman どうでも良い話

2021年版Sランク活断層

1月17日は、阪神淡路大震災祈念日なので、Sランク活断層の話題が1年前の記事の焼き直しで登場します。 次に起きる被害を伴う活断層による内陸型大地震はSランク活断層からは起きないと内心思ってる | 地質屋さんと呼ばないで […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 happyman どうでも良い話

阪神淡路大震災26年

新型コロナウイルス感染症のたった1年で世の中の空気がここまで変わるってのは、どんな人にも人生波瀾万丈なんだなあと思って居ます。 阪神・淡路大震災から26年 遺族などが黙とう 犠牲者を悼む | 阪神・淡路大震災 | NHK […]

2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 happyman だめだこりゃ

ほらほらボーリング調査のせいでうちの家が傾いたと言い出した。(調布の陥没)

ほらほらだから言わんこっちゃない。テクノロジーからヒューマニズムに転換してきた。 原因究明のボーリング調査で2次被害? 民家の壁に亀裂、倒壊の恐れ 住民「ひどい振動」<調布の陥没>:東京新聞 TOKYO Web NEXC […]

2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 happyman どうでも良い話

京都鴨川に赤い水が流れる

京都の鴨川で赤い水が流れるなんて、京都府警捜査一課の内藤剛志さんが登場しそうですが・・・ 京都・鴨川の赤い水「原因は染色排水」 京都市が発表 木の塊が下水管ふさぐ|社会|地域のニュース|京都新聞 下水管が詰まって、雨水放 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

アーカイブ

2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月   2月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 34件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 26件のビュー

  • 豊橋市民病院は南海トラフ大地震で津波が発生したら、たぶん役に立ちません。 12件のビュー

  • 牛滝川で土砂崩れですか・・・(台風21号被災) 12件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 12件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定したスマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日QGIS
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP