コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 happyman どうでも良い話

2020年、やっぱり地質屋さんにはなれませんでした

衰える一方なのですから地質屋になるなんて思っていないんですけどね、「地質屋さんと呼ばないで」と残している手前、まあ地質屋さんになりたいと思ってるのでしょう。 昨年の2019年の反省形式がなかなか自分には良かったので、20 […]

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 happyman 気になる話

ローマ時代のポンペイ遺跡から発掘された壁画がすごい美しい件

つい最近、描いたような絵なんだな・・・すごい美しい。 「ローマ時代のファストフード店」発掘、状態良好 ポンペイ遺跡 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News ベスビオ火山の火山灰に瞬間保存されたら、劣化しないまま保存 […]

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 happyman 地震

茨城県北部M5.1 dep=60km 最大震度4

ここんところはプレート境界の地震のほうが多いのかな・・・ 地震に盆暮れ正月は関係ないですが、満月になるたびに大地震が来るぞとか言うおっさんは嫌いです。

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 happyman 火山

諏訪之瀬島がちょっと派手に噴火したらしい

ブログで記録残しているのかなあと思ったら、書いてなかった。でもグズグズしている山ではあるみたい。 鹿児島 諏訪之瀬島で噴火 噴火警戒レベル3に | NHKニュース あっちの島は全部火山島なので、判別不能だなという感じです […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 happyman 気になる話

公共インフラの定期点検結果を前回調書を丸写しした件について雑感

劣化が進んでいなければ、丸写しじゃないか?言葉をちょっと変えるとかしないとダメなのか? 定期点検で前回調書を丸写し、応用地質を3カ月の指名停止 | 日経クロステック(xTECH) 点検調書って点検したときの写真つけるだろ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

アーカイブ

2020年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 11月   1月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 30件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 26件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 22件のビュー

  • スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した 19件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 13件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日どうでも良い話
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定したスマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日QGIS
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日happyman
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP