コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2020年8月8日

  1. HOME
  2. 2020年8月8日
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 happyman 気になる話

私はどんくさいので朝日新聞社様の推奨する「マイ・タイムライン」を作らないといけないような所に住めません

自然災害、大雨洪水などの被災リスクの有るところに住む人には「マイ・タイムライン」ってのを作るのが良いと朝日新聞社様が推奨している。 迫る水害、いつ動く マイ・タイムラインが逃げ遅れ防ぐ:朝日新聞デジタル もし大雨が降った […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 happyman 気になる話

先日の緊急地震速報の誤報の原因はよくまだ解っていないが、遠く離れた観測点を使って地震規模の推定は辞めてみるらしい

運用をしながら原因の追及ってのは結構難しいのでしょう。文句だけ言ってる連中は暇だから何をしても文句言う。 緊急地震速報“誤報” 遠く離れた観測点 地震規模推定に使わず | 気象 | NHKニュース 地震が発生したときに瞬 […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 happyman 気になる話

国土交通労働組合が、気象庁のサイトに広告を載せるのに反対を表明したらしい

どっちが良いか解りませんが・・・通常常務じゃなくてネット事業の充実に広告収入を見込むのは悪い話ではないと思いますがね。 気象庁HPに広告掲載 労組が反対声明「財政基盤は国が責任」 | 気象 | NHKニュース こんな優良 […]

アーカイブ

2020年8月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月   9月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 28件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 19件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 18件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 17件のビュー

  • 絶賛火山活動中の小笠原西之島で、ゴキブリが元気に生息しているらしい。 15件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
秩父鉱山坑道の酸欠死亡事故で、同行者が書類送検されたらしい秩父鉱山坑道の酸欠死亡事故で、同行者が書類送検されたらしい2022年9月16日どうでも良い話
QGISに気象庁の雨雲レーダのデータを載せたい(NowcastTool導入)QGISに気象庁の雨雲レーダのデータを載せたい(NowcastTool導入)2023年12月15日QGIS

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
秩父鉱山坑道の酸欠死亡事故で、同行者が書類送検されたらしい2022年9月16日happyman
QGISに気象庁の雨雲レーダのデータを載せたい(NowcastTool導入)2023年12月15日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP