遅れていくのもあれなので、そのまま少しずつ進めています。
はじめてのレザークラフト課題「ショルダーバッグ」を作る(1) | 不器用貧乏によろしく
アシェット「はじめてのレザークラフト第6号」の感想 #はじめてのレザークラフト | 不器用貧乏によろしく
今回は第6号の工程なんですが、この辺りからやることが増えるのでサクサクは進まない。
裏の胴の部分を作っていきます。型紙は贅沢にまた厚紙に印刷。
型紙の形をトレースしまして・・・
また、丸ギリでけがいてしまいました。
刃先の怪しい革包丁で切っていきます。
1.8mm厚の革を初めて切りましたが、なかなかサクッとは切れません。
いままでちょこちょこトレーニングしてたから、これくらいで済んだ感があります。
レザーコートをかけました。やっぱり革の傷が目立つなあ・・・
床面にCMCをかけます。ガラス板より最近は丸い形状のスリッカーのほうが使いやすいのでこちらにしました。
セブンイレブンのおしぼりが意外と使いやすいので、少し余分にもらってきています。
コバ面を処理。やすりで面取りするようになっていますが、ヘリ落としがもう付録であるのでこれを使います。
ヘリを落として、紙やすりをかけてやりました。
コバ面はCMCじゃなくてトコノールで磨きます。もうあるものはどんどん差し替えていく。
後ろ胴の革を処理が終わりました。また気が向いたら続けましょう。
Amazon.co.jpで買う
¥79,999
【独立デュアルZ軸モーター&CoreXY】安定したスピードのCoreXY 3Dプリンター。信頼性の高いデュアルZ軸モーター。オールメタルフレームとXYベルトの自動締め付け。TMC2240ドライバーによる静かな動作。最高速度600mm/s、加速度20000mm/s²。自動入力シェーパーキャリブレーション。 【フルオートキャリブレーション & スマート検出】正確なファーストレイヤーのための自動デュアルセンサー。エクストルーダー入口のホールフィラメント振れセンサーとフィラメント絡まり検出機能により、印... もっと読む
(2025年4月26日 06:37 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥33,999
【CRタッチオートレベリング&センサー】 Ender-3 V3 SEには、オートレベリング用のCRタッチセンサーによる、オートZオフセット用のストレインセンサーが搭載されています。ただ横になって印刷の成功をお楽しむことができ、全プロセスに手動による操作が不要なため、レベリングが非常に簡単になります。 【「スプライト」ダイレクト押出機&ノズルの掃除】Ender 3 V3 SE 3dプリンターには、新しくアップグレードされた「スプライト」全金属デュアルギアダイレクトエクストルーダーが搭載されており、... もっと読む
(2025年4月26日 06:02 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥139,999
大型サイズと高速プリント: X-PLUS4は、12×12×11インチの大型プリントサイズで、複数モデルの同時プリントを可能にし、プリント効率を大幅に向上させました。X-PLUS3の高速Core XY構造を継承したX-PLUS4は、より高速で効率的なプリントを求めるプロフェッショナルからビギナーまで、幅広くお使いいただけます。 第二世代のアクティブ・チャンバー・ヒーティング・システム: QIDI PLUS4は、チャンバー加熱機能をアップグレードしました。400Wの超高加熱パワーで。また、空気循環設... もっと読む
(2025年4月26日 06:18 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)