内容は以下の通り(制作記録はhttps://happy-man.jp/clumsyman/:ただし今は停滞中)
|
-
◆つくってみよう
-
ショルダーバッグ(5)
-
付録のヌメ革(後ろ銅用)の革を切ったり磨いたりする回でした。
そろそろ始めないと、夏休みの課題みたいに置いて行かれるような気がしてきた。
-
◆革の知識
-
エイジング(経年変化)
-
実はヌメ革タンローを買い込んで塩漬けしていたのは、この回待ちだったんですが、日焼けをさせるとか、オイルを塗るとかそういう部分は余り詳細に書かれていなくて、「別にこれ読まなくても良いんじゃね?」という感じ。
-
◆レザーギャラリー
-
コードクリップ
-
またバネホックが要るのかよ。バネホックの道具もっていないんだけど。(前後して買っちゃいました。)
名古屋市緑区にある楽天市場で有名な「レザークラフトぱれっと」にやってきました。五月の大型連休は年に1度の全品二割引きセール。 – 不器用貧乏によろしく
だんだん作例がしょぼくなって・・・と思ったら、どうやら意図があるらしい。
確かに半端な革がどんどん余ります。動物の命をいただいているので、こういう作例も必要だな。
はじめてのレザークラフト6.7号 – レザークラフト教室HEARTのブログ
-
◆カービング図案集
-
基本的な唐草模様
-
これは毎度の事ながらスルーです。
-
★今号のアイテム
-
ヌメ革(後ろ胴用)
-
第6号の課題の材料です。付録が一見しょぼくても革は高いですから仕方がないか。
中心に傷?があり少しショック(苦笑)まあクレームは入れないでおく。
-
-
コルク板
-
菱ギリが付いてこないのに、なんでコルク板をこの時期に付けてきた?
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
「K1シリーズ」の最新機種「K1C」は、「Creality K1」の高速、完全オートレベリング、 300℃高温などを継続して、欠点を直し追加機能を備える全部盛り上がった高速3Dプリンターであります。 【一体型オールメタルエキスパンダー】旧モデル「Creality K1」と比べ、ハイエンドモデル「K1C」は銅チタン合金チューブと高硬度金属ノズルを一体化、そのため目詰まりしにくく、カーボン、PLA-CF、PA-CFなどのフィラメントにも対応しています。 さらに、トリプル冷却システムによりモデルを効果... もっと読む
(2025年4月11日 05:28 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥96,999
【16K LCDスクリーン、再定義された精度】細部まで捉えるように設計された Saturn 4 Ultra 16Kは、超高解像度を誇り、すべてのモデルが滑らかな表面、リアルな質感、完璧な精度で溢れていることを確保します。 【スマートタンク加熱、30 °C で完璧な印刷】Saturn 4 Ultra 16Kは、樹脂を 30°C の最適温度に継続的に加熱するインテリジェントなタンク加熱機能を備えており、優れた流動性と層間接着性を確保し、気泡や層間剥離などの欠陥を劇的に減少させ、印刷の成功と品質を向上... もっと読む
(2025年4月11日 05:33 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
【WiFiでプリント】3DプリンターはWiFi接続機能を備えています。wiibuilderスライスソフトウェアまたはPoloprint Cloudアプリケーションを使用してコンピュータまたは携帯電話で印刷ジョブを制御します。このプリンターは完全にオープンソースで、cura、simplific 3D、slicr3rなどのスライスソフトウェアと互換性があります。 【初心者向け3dプリンター】開梱してすぐに使用でき、インストール不要/高速印刷、使用方法が超簡単の3dプリンターで、複雑な設定を必要とせず... もっと読む
(2025年4月11日 05:25 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)