はじめてのレザークラフト31号のラウンドコインケースをファスナー物の練習のため作ることにしました。
型紙出力ですが、ファスナー土台も3Dプリンターで作っちゃったし、内側の革も長方形なので型紙は要りません。
だからマチと外側と革くらい型紙があればよかったです。
型紙出来ました。
レザーマートさんで購入したグイダ革を使用します。型紙が相変わらず中途半端なサイズで困る。
革を切り抜きました。
毎度の事ながら、銀面にレザーコート、床面にCMCをかけました。(続く)
レザークラフトの型紙ですが、最近はめんどくさくて、ペーパークラフト用のインクジェット用紙を使っています。
スキャナーで型紙をスキャンして、出力したい倍率に変更してプリントアウトすればすぐに型紙ができます。
少し勿体ない気がしないでも無いですが、物ぐさな私には便利です。
今回の使用した外革は、レザーマートさんのグイダ革にしました。
|
1.2mmの厚さにしたのですが、1.6mmでも良かったかも知れないです。
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
【目詰まりのない直接押出機&トライメタル "ユニコーン "ノズル】Creality K1C 3Dプリンターは、目詰まりのない頑丈なダイレクトエクストルードを備えており、ボルスタースプリングとボールプランジャーで強化されています。強力なグリップを形成し、緩むことのない信頼性を高めています。スチールの先端を持つ銅製ノズルとチタン合金のヒートブレイクを一体化させました。目詰まりの心配がなく、素早い交換ができます。 【CoreXY--12倍の超高速】K1C 3Dプリンターは、K1の軽量かつ機敏なCore... もっと読む
(2025年4月15日 12:21 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥79,999
【独立デュアルZ軸モーター&CoreXY】安定したスピードのCoreXY 3Dプリンター。信頼性の高いデュアルZ軸モーター。オールメタルフレームとXYベルトの自動締め付け。TMC2240ドライバーによる静かな動作。最高速度600mm/s、加速度20000mm/s²。自動入力シェーパーキャリブレーション。 【フルオートキャリブレーション & スマート検出】正確なファーストレイヤーのための自動デュアルセンサー。エクストルーダー入口のホールフィラメント振れセンサーとフィラメント絡まり検出機能により、印... もっと読む
(2025年4月15日 06:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥37,999
【7インチ 10K高解像度】Photon Mono 4は、Photon Mono 2に比べて印刷精度が105%向上しました。解像度は9024x5120で、各ピクセルのX軸とY軸はわずか17x17μmです。この強化された機能により、非常に詳細でダイナミックな豊かさを持つモデルを作成できます。 【強力な光源】Anycubic LighTurboマトリックス光源技術は、安定したバランスのとれた均一な照明を提供し、レイヤーラインやラスタライズを低減し、超平滑な表面と最大限の印刷ディテールを持つモデルを作... もっと読む
(2025年4月15日 05:47 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)