はじめてのレザークラフト31号のラウンドコインケースをファスナー物の練習のため作ることにしました。
型紙出力ですが、ファスナー土台も3Dプリンターで作っちゃったし、内側の革も長方形なので型紙は要りません。
だからマチと外側と革くらい型紙があればよかったです。
型紙出来ました。
レザーマートさんで購入したグイダ革を使用します。型紙が相変わらず中途半端なサイズで困る。
革を切り抜きました。
毎度の事ながら、銀面にレザーコート、床面にCMCをかけました。(続く)
レザークラフトの型紙ですが、最近はめんどくさくて、ペーパークラフト用のインクジェット用紙を使っています。
スキャナーで型紙をスキャンして、出力したい倍率に変更してプリントアウトすればすぐに型紙ができます。
少し勿体ない気がしないでも無いですが、物ぐさな私には便利です。
今回の使用した外革は、レザーマートさんのグイダ革にしました。
|
1.2mmの厚さにしたのですが、1.6mmでも良かったかも知れないです。
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【4~8色の鮮やかなカラー印刷】Anycubic Kobra S1 3DプリンターにAnycubic ACE Proを接続すれば、4色での印刷が可能。2台のACE Proを接続すると8色印刷を実現。3D印刷の楽しさが広がり、カラフルな世界をお楽しみいただけます。さらにMakeronlineでは、世界中の3,000人以上のデザイナーによる無料のモデルリソースが豊富に揃っています。 【印刷中も乾燥可能】デュアルPTC加熱モジュールと360°ホットエア循環乾燥技術により、フィラメントを均一に加熱。常に... もっと読む
(2025年7月13日 15:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
【目詰まりのない直接押出機&トライメタル "ユニコーン "ノズル】Creality K1C 3Dプリンターは、目詰まりのない頑丈なダイレクトエクストルードを備えており、ボルスタースプリングとボールプランジャーで強化されています。強力なグリップを形成し、緩むことのない信頼性を高めています。スチールの先端を持つ銅製ノズルとチタン合金のヒートブレイクを一体化させました。目詰まりの心配がなく、素早い交換ができます。 【CoreXY--12倍の超高速】K1C 3Dプリンターは、K1の軽量かつ機敏なCore... もっと読む
(2025年7月13日 14:55 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥33,990
200W + 200W PTCヒーター搭載 – 最大85°Cまで加熱可能:200WのPTCヒーター2台と断熱されたチャンバーにより、加熱効率が大幅に向上し、最大85°Cまで温度を上げることができます。これにより、 PA, PAHT, PCなどの高性能エンジニアリングフィラメントの連続乾燥に最適で、吸湿によるプリント品質の低下を防ぎます。 SpacePi X4効率乾燥:フィラメントは湿気を吸収すると、プリント時に糸引き・目詰まり・レイヤーのズレ・密着不良など、さまざまな不具合を引き起こします。Sp... もっと読む
(2025年7月13日 12:26 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)