1.ポケットの部分にプリムホックを付ける
開いたり閉じたりするのが気になると思ったので、マスクケースと同様にホックを付けることにする。
サイズがギリギリなので外側からホックを付けると革の厚みが3mmを超えてしまうので、今ある小型のホックではつけられない。
ポケットのサイズがギリギリなので外からバネホックを付けるとポケットが使えなくなるので、プリムホックを付けることにした。
幅が合わなくなると困るのでとりあえず凹ホックを付ける。そのあと凸ホックを合わせながらつける。
2.ポケットの内、縦ポケットを縫い合わせる。
縦ポケットの部分は先に縫い合わせる。位置を合わせておいてクリップで固定する。
ポンドを塗って張り合わせる。革同士がが微妙にずれているので基準線を決めておくといいみたい。
菱目打ちで縫い穴を決めた後、菱ギリで穴を貫通させる。
今回は、糸をポリ系のビニモにしてみた。なんか細かい縫い目の時には映えないのかなあ。ちょっと考えたほうがいいみたい。
Amazon.co.jpで買う
¥54,599
【9K 高精度モノクロ LCD】9K 超高解像度と 18μm XY 解像度を備えた 7 インチ モノクロ LCD を搭載した Mars 5 Ultraは、素晴らしい質感であらゆる複雑なディテールをリアルに再現し、完璧な精度で思い通りの造形物を生き生きと表現します。 【傾けて革新的な超高速スピード】Mars 5 Ultraは最大150mm/hの超高速スピードを誇ります。革新的なチルトリリーステクノロジーにより、造形物をリリースフィルムから素早く剥がし、細部、精度を損なうことなく超高速印刷が可能にな... もっと読む
(2025年7月13日 15:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
AnkerMake M5C 3Dプリンター 高速プリント 最大移動速度500mm/s 高精度 オートレベリング 簡単設置 DIY
高速かつ精緻なプリント: PowerBoost テクノロジーと軽量エクストルーダーにより、最大移動速度500mm/sの高速プリントを実現。 アプリで簡単設定: 専用のEufyMakeアプリから簡単にプリント設定、操作、プリント状況の確認が可能です。 多様な素材に対応:金属製ホットエンドにより高温プリントでき、PLAやABSに加え、PAなどの7種類の素材に対応。 初心者にもおすすめ:開封から約15〜20分で組み立てできる構造で簡単に設置できます。 パッケージ内容:AnkerMake M5C、電源コ... もっと読む
(2025年7月13日 15:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター 印刷速度250mm/s FDM 3dプリンタ本体 造形サイズ220*220*250mm オートレベリング 日本語UI 設置簡単 コンパクト
¥33,999【250mm/sの高速印刷、効率を一気に向上】一般的な造形速度50mm/sのプリンターと比較して約5倍の速さ、最大250mm/sで動作することが可能です。試しにプリント時間を比較して、約73%の印刷時間を短縮可能になっております(実験室データ)。印刷時間を短縮すると消費電力も少ないので、環境にも優しくなります。 【両手を解放するオートレベリング】従来の「テーブルとノズルの高さは手動で」調整する3Dプリンターに対して、CR-Touchとストレインセンサーを搭載したEnder-3 V3 SE では、... もっと読む
(2025年7月13日 15:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)