リューターにできなくて、ペンサンダーに出来ることがぱっと頭に浮かんだので衝動買いした。
レザークラフトに使いたくて「ペンサンダー ペン型ミニルーター プラモデルヤスリセット」を買ってみた – 不器用貧乏によろしく
そう、リューターのヘッドには、帆布は付かないだろう?でもペンサンダーのヘッドには帆布が付くのでは?
付属の両面テープの付いたサンドペーパーには目もくれず。
両面テープで帆布の切れ端をくっつけてやります。
トコノールでコバを整えた後、今までそのままにして居たのですが、コバコートをかけて磨いてやろうと思っていました。
スリッカーでも良かったんですが、なにか今ひとつだったので、今回ペンサンダー+帆布ヘッドでやってみようかというわけです。
うーんと違いは・・・左がコバコートで帆布で磨いたもの、右が磨く前。
あんまり違いがわからないけど。
もう少ししっかりかけたら、良い感じになりました。
ただこれ腕に負担がくるな。腕がピクピク後から来ます。
Amazon.co.jpで買う
¥41,999
【高速・高出力での二次硬化】 従来の二次固化装置と比較して、 FastCure SEは回転可能な帯状の光スポットを利用して印刷物の全面を固化します。この設計は、特定の領域を見逃したり、不十分に照明したりする可能性がある単一点の光スポットの制限を克服します。F2 SEは非常に高速であり、固化プロセスを最短 3 分で効率的に完了できます。後処理の負担を最大限に抑えます。 【UVパワー最大300mW/cm出力範囲】 FastCure2 SEは、120~300mW/c㎡ の UV 出力範囲で強力なパンチ... もっと読む
(2025年4月18日 05:50 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター 印刷速度250mm/s FDM 3dプリンタ本体 造形サイズ220*220*250mm オートレベリング 日本語UI 設置簡単 コンパクト
¥33,999【250mm/sの高速印刷、効率を一気に向上】一般的な造形速度50mm/sのプリンターと比較して約5倍の速さ、最大250mm/sで動作することが可能です。試しにプリント時間を比較して、約73%の印刷時間を短縮可能になっております(実験室データ)。印刷時間を短縮すると消費電力も少ないので、環境にも優しくなります。 【両手を解放するオートレベリング】従来の「テーブルとノズルの高さは手動で」調整する3Dプリンターに対して、CR-Touchとストレインセンサーを搭載したEnder-3 V3 SE では、... もっと読む
(2025年4月18日 05:47 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
【7インチ 9K モノラル LCD】Mars 4 はは7インチ9Kモノクロ液晶を搭載し、8520x4320の解像度と18μmのXY解像度を誇ります。モデルの細部まで正確にレンダリングされ、毎回鮮明で複雑なモデルをプリントすることができます。 【大きなビルドボリューム】153.36x77.76x175 mm³/6.04x3.06x6.89インチのビルドボリュームは、印刷精度を犠牲にすることなく、毎日の制作に十分なスペースを提供します。 【COB光源】Mars 4は、LCD全体に405nmの波長のビ... もっと読む
(2025年4月18日 05:40 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)