いろいろ縫い合わせの回にやってきた。
付属していた白い糸でもよかったんだが、ほかに模様もなにもないので糸の色を変えてみることにした。
糸の太さ、もう少し太くしてもよかったな・・・
ロウ登場
ロウ引きして、糸の両端に針を付けました
せっかくなので・・・おまけでもらったレーシングポニーを使って縫い始める。
ぐるっと回ってD環の部分に突入。
一周完了。一周するのにだいたい1時間かかりました。
縫い終わりの処理は、裏面に糸を出して、ほぐしてボンドで止める。
説明書では当て布をしてハンマーで叩けとあったんですが・・・
これローラーの方が良くない?って思ってローラー登場。
一周ローラーをかけたらこんな感じ。うんもう少し太い糸を用意すれば良かった。
早速使いたいので、ストラップを完成させる前にデビューしちゃいました。
そう言うわけでここの時点で、「はじめてのレザークラフト第2号」分の課題は終了。
(ここまでの反省点)
・レーシングポニーは思った以上に便利だった。
・糸の太さの選択は、意外と出来映えに影響する。
・ローラーはかなり役に立つ。
[amazonjs asin=”B07NBCWMDB” locale=”JP” title=”はじめてのレザークラフト2号”]
Amazon.co.jpで買う
Bambu Lab A1 mini 3D プリンター、組立簡単、500mm/s 高速高精度、全自動キャリブレーション&流量補正、静音造形(
高速で高精度:最大10,000 mm/s²の加速度で長時間待ちことなく、高速といっても造形品質に妥協しません 全自動キャリブレーション:手動で煩雑なキャリブレーションが不要となります。全てのキャリブレーションは自動で行います アクティブ流量補正:よりよい仕上がりは安定的な押出が必要です。専用センサーが流量を検知し、安定的に押出します AMS liteで多色造形:いままで単色で造形がカラフルへ。あなたの想像力に支援します!多色造形するのにAMS liteが必要です 簡単かつ超静音:20分で組立が簡... もっと読む
(2025年4月11日 05:25 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【より速く、よりスマートに】Ender 3 V3 KE 3dプリンターは8000mm/s²の加速度で最大500mm/sの速度で印刷でき、待ち時間を短縮します。直感的なタッチUIスクリーンとリアルタイムモデルプレビューは、印刷プロセスをよりスムーズにします。また、オートレベリング用のCRタッチセンサーを搭載し、ビルドプラットフォームの正確なレベリングを保証します。 【信頼性と多機能印刷】3dプリンターの高性能Spriteダイレクト押出機は、60Wセラミックヒーター、バイメタルヒートブレイク、銅ノズ... もっと読む
(2025年4月11日 05:28 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥99,999
【高速印刷と大型印刷サイズ】ANYCUBIC Kobra 3 Maxは、最大600mm/sの高速印刷を実現し、大型プリントボリューム(250mm x 250mm x 260mm)を備えています。大規模なプロジェクトや複雑なデザインにも対応可能です。 【自動レベリングとZ軸オフセット】自動レベリング調整機能とZ軸オフセット機能を搭載しており、Kobra 3 Max 3Dプリンターは初心者でも簡単に高精度なプリントを実現できます。手動調整の手間を省き、安定した印刷品質を提供します。 【Wi-Fi接続... もっと読む
(2025年4月11日 05:28 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)