ダイアモンド砥石も結構良い値段がするのですが、AliExpressでかなり特価で手に入れることができました。
早速使ってみることにしましょう。菱ギリを研いでみたいと思います。
アシェット「はじめてのレザークラフト第11号」に付いてきた菱ギリは協進エルの菱ギリに似ていると思う #はじめてのレザークラフト – 不器用貧乏によろしく
はじめてのレザークラフトに付いてきた菱ギリ。
これがまた全然切れないので、どうしたものかと思ったのですが、捨てるのもなんなので研いでみます。
400#と1000#のダイヤモンド砥石と1000#と3000#の水砥石と革砥を使ってやってみました。
ついでなのでいつも一番よく使っているクラフト社の菱ギリも研いでみます。
適当にやっていたら、全然刺さらなくなると思っていたら、はじめてのレザークラフトの付録の菱ギリがスパスパ切れるようになっちゃいました。
ただちょっと孔が大きいんだよな。1回これで何か作ってみるか。
クラフト社の菱ギリは、少し引っかかるので、もう一回刃の付けなおしかもしれません。
こんな感じで切れるようになりました。まあちょっと孔でかいけどまいっか。
クラフト社の菱ギリもそこそこ切れる。まあ研いでみると面白いが、沼にはまるような気がした。
Amazon.co.jpで買う
¥63,900
【300℃での印刷と幅広いフィラメントに対応】Creality ender 3 s1 pro 3Dプリンターの最も魅力的な点は、高温条件下でも優れた性能を発揮することです。黄銅製のノズルは300℃までの印刷に耐えられます。PLA、ABS、PVA、木材、TPU、PETG、PAなどの幅広い消耗品に対応し、想像力に無数の可能性を生み出します。異なる消耗品で印刷する場合でもノズルを交換する必要がなく、時間と効率を節約できる。 【「スプライト」小さくてもパワフル】Creality 3dプリンターは、自社開... もっと読む
(2023年10月3日 03:14 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
Amazon.co.jpで買う
¥59,999
【理想的な経済的3Dプリンター】新しいアップグレードX smart 3は経済的な3Dプリンターです。20000mm/s²の加速度、Klipperファームウェアのインストール、Corexy構造、簡単なWIFI印刷、リモートコンソールがあります。オープンソースと拡張性により、革新的な3Dプリンターの開発を強力にサポートします。 【細部まで正確に、より安定して】従来のプリンターと比較して印刷精度が20%向上し、高速印刷が可能になりました。インプットシェーパー、プレッシャーアドバンス、オートレベリングを... もっと読む
(2023年10月3日 03:14 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
Amazon.co.jpで買う