先日、思いつきで作ったエンボス加工革の小物入れなんだが、一番気に入らない部分を改良することにしました。
3Dプリンターエンボス加工革で、小物入れを作ってみた #レザークラフト – 不器用貧乏によろしく
ここのベコベコの部分ですね。これは好きじゃない。
ふと、革砥ケースを作ったことを思い出しました。
革砥ホルダーを押型成形で作ってみた1(押し型を3Dプリンターで作り、革を成形させる) – 不器用貧乏によろしく
革砥ホルダーを押型成形で作ってみた2(成形させた革を使って完成させる) – 不器用貧乏によろしく
そうだ、3Dプリンターで押し型成形してみることにします。
まあこんな適当なものを出してやる。
出力完了。もう一つ同じものを出してやりまして、中に入れる型をもう一つ出します。
こんな具合にしてみます。
治具と治具の間に、濡らした革を入れて固定するんですね。
一回やってみる。なんか適当ではみ出てしまった。
あーいけませんね。細かいしわが寄ってしまいました。どうも耳の部分をあとから切るのもめんどくさそうです。
気を取り直してもう一回。やってみます。今度は寸法を合わせました。
はい!あーこれは良いですね。思った形のものができました。
これなら、色々考えれば自在に治具が作れるわけですね。これは面白いです。
Amazon.co.jpで買う
¥39,700
組み立て式3Dプリンター:Entina Tina2 Plus Mini 3Dプリンター、ユーザーや初心者に優しい小型3Dプリンターは、箱から出してすぐに使用でき、複雑なセットアップなしですぐにプリントを開始できます。完全なスターターキット、デザインされたプリントモデルの入ったSDカード、スライスソフトウェア、ストレスなく使用できる詳細なチュートリアルが付属しています。 FASTER SPEED: 新しくアップグレードされた高速3Dプリンター、250mm/sの印刷速度は印刷時間を大幅に節約し、印刷... もっと読む
(2025年5月6日 06:48 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
「K1シリーズ」の最新機種「K1C」は、「Creality K1」の高速、完全オートレベリング、 300℃高温などを継続して、欠点を直し追加機能を備える全部盛り上がった高速3Dプリンターであります。 【一体型オールメタルエキスパンダー】旧モデル「Creality K1」と比べ、ハイエンドモデル「K1C」は銅チタン合金チューブと高硬度金属ノズルを一体化、そのため目詰まりしにくく、カーボン、PLA-CF、PA-CFなどのフィラメントにも対応しています。 さらに、トリプル冷却システムによりモデルを効果... もっと読む
(2025年5月6日 07:24 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥96,999
【16K LCDスクリーン、再定義された精度】細部まで捉えるように設計された Saturn 4 Ultra 16Kは、超高解像度を誇り、すべてのモデルが滑らかな表面、リアルな質感、完璧な精度で溢れていることを確保します。 【スマートタンク加熱、30 °C で完璧な印刷】Saturn 4 Ultra 16Kは、樹脂を 30°C の最適温度に継続的に加熱するインテリジェントなタンク加熱機能を備えており、優れた流動性と層間接着性を確保し、気泡や層間剥離などの欠陥を劇的に減少させ、印刷の成功と品質を向上... もっと読む
(2025年5月6日 06:15 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)