着色オイル加工のしていないヌメ革タンローの革を縫うときは、やはりポリエステルボンド糸(ビニモ)よりも、エスコードを使う方が仕上がりが好きです。
ただ、このエスコードは、糸巻きに巻いて販売されていません。開封時には良いのですが、やはり絡んできてしまいます。
名古屋市緑区にある楽天市場で有名な「レザークラフトぱれっと」にやってきました。五月の大型連休は年に1度の全品二割引きセール。 – 不器用貧乏によろしく
ビニモの使用後の糸巻きをもらってきていたこともあったのですが、もう少し簡単に巻けないものか?ということで、フロスボビンワインダーを見つけた。
こんな感じです。くるくる巻けるらしい。
全部巻き取ると、ボビン二本分になっちゃうんですよね。なんかちっこいし。
スッキリしないので、3Dプリンターで似たようなものを作ってしまいました。
穴が会いませんでしたが・・・
厚みとか形状を調整したら、巻けるようになりました。
なんだボビンを巻く道具だけ買えば良かったよ。自爆。
Amazon.co.jpで買う
Amazon.co.jpで買う
¥89,100
製造業・建築業・医療分野・航空宇宙分野などあらゆる場面で活躍する3Dプリンター『Adventurer 5M Pro』のご紹介です。職業的な分野に限らず、フィギュア・模型・アクセサリー・家具・インテリアをオリジナルで作りたい一般ユーザーの方でも気兼ねなくお使いいただけます。3Dプリンターを導入したいけど何がいいか分からない・とりあえず高機能なものを選びたい・あまり場所を取らないサイズを探している…といったご要望に応えます。 3Dプリンターがあることで試作品づくりに大きなメリットがあります。試作品の... もっと読む
(2025年7月2日 11:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥33,999
【CRタッチオートレベリング&センサー】 Ender-3 V3 SEには、オートレベリング用のCRタッチセンサーによる、オートZオフセット用のストレインセンサーが搭載されています。ただ横になって印刷の成功をお楽しむことができ、全プロセスに手動による操作が不要なため、レベリングが非常に簡単になります。 【「スプライト」ダイレクト押出機&ノズルの掃除】Ender 3 V3 SE 3dプリンターには、新しくアップグレードされた「スプライト」全金属デュアルギアダイレクトエクストルーダーが搭載されており、... もっと読む
(2025年7月2日 16:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥111,900
高速印刷が簡単に MK4 のファームウェアに独自の Input Shaper および Pressure Advance テクノロジーを実装したおかげで、プリンターは印刷時の共振を排除し、フィラメントの流れを予測できます。その結果、MK3 と比較して印刷時間が最大 70% 短縮されます。さらに、この速度でもプリンターは非常に静かです。 箱から出してすぐに完璧な第 1 層を印刷 精密なロードセル センサーのおかげで、MK4 はユーザー入力なしで、完全に滑らかで均一な第 1 層を自動的に印刷できます。... もっと読む
(2025年7月2日 12:57 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)