必要最低限の道具は準備しないとなあと思いながら変なものを衝動買いしています。
革の裏側の床面や切断した側面のコバは、ざらざらと毛羽立ちしているので、処理をしないといけないらしい。
SEIWA | Enjoy! Leather Craft | レザークラフトの技法をムービーも交えて詳しく説明 | コバ・床面を磨く
とりあえず磨くためにはトコノールとコーンスリッカーはあったほうがいいみたい。
トコノールはレザークラフトやっていくなら、ずっと使う消耗品のようです。
問題はコーンスリッカー。コーンスリッカーと検索すると、「すりこ木」で自作とか書いてあるの。
「すりこぎ棒」で作る簡易ウッドスリッカー – JUST DESIGN WORKS
そういうレベルのものなのか?と思いながらコーンスリッカーを検索していたら・・・
[amazonjs asin=”B00HRJXQJY” locale=”JP” title=”レザークラフト工具 コーンスリッカー 3点セット”]
え?142円とか300円とか書いてある。どうやら中国直送だと142円らしい。
まあ怪しいけどとりあえず「すりこぎ」をあれこれする手間を考えたらこれでいいかと思い買いました。(300円で。)
そんなに粗悪品にも見えなかったのですが、この溝の部分は少しやすりをかけたほうが良さそうです。
そしてトコノールも買いました。
「さあ、これで全部そろったパスケースをもう一回作るぞ」と思ったら、床面はガラス面で磨く必要があるらしい。
ガラス買っちゃう?と思ったら、まだ手元に届いていない「はじめてのレザークラフト第5号」の付録についているらしい。
それが到着するのを待ちますか・・・
Amazon.co.jpで買う
【7インチ 10K高解像度】Photon Mono 4は、Photon Mono 2に比べて印刷精度が105%向上しました。解像度は9024x5120で、各ピクセルのX軸とY軸はわずか17x17μmです。この強化された機能により、非常に詳細でダイナミックな豊かさを持つモデルを作成できます。 【強力な光源】Anycubic LighTurboマトリックス光源技術は、安定したバランスのとれた均一な照明を提供し、レイヤーラインやラスタライズを低減し、超平滑な表面と最大限の印刷ディテールを持つモデルを作... もっと読む
(2025年4月8日 05:13 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
【超高速】ANYCUBIC Photon Mono M7 PRO 14K レジン 3Dプリンターは、170mm/h の高速印刷機能を備え、COB LightTurbo 3.0 光源を備えた 10.1 インチのモノクロ LCD が付属しており、印刷の細部をリアルに再現します。動的温度制御レジンバットを搭載し、より良い印刷体験を提供します。印刷サイズ223*126*230mm、あなたの創造性に十分なスペースを提供します。 【高精度14K プリンター】14KモノクロLCDスクリーンを搭載し、13312... もっと読む
(2025年4月8日 05:16 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥65,999
【高速チルトリリース技術】ELEGOO Saturn 4 Ultraはチルトリリース技術を採用しており、樹脂タンクを傾けることで印刷モデルをリリースフィルムから素早く剥がすことができ、真に高速な印刷を実現します。高速と低速の印刷速度をシームレスに切り替えることができ、最速印刷速度は150mm/Hで、全体の印刷時間を大幅に短縮します。 【スマート印刷プロンプト】メカニカルセンサーを搭載した当社のプリンターは、LCD画面の損傷を防ぐ異物検出と、印刷プロセスの安全性と信頼性をさらに高める樹脂不足アラー... もっと読む
(2025年4月8日 05:12 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)