「2億8000万年前の爬虫類の化石」が作り物という話と牛川原人の話は通じるものがあるのかも知れない

当時の大発見で、その世界の権威が生きている間はこういう検証が難しいのかもしれない。

「2億8000万年前の爬虫類の化石」、実は作り物だった – CNN.co.jp

そういうわけで、何らかの骨の化石の上に絵をコラージュして描いたというすごい話になっています。

今までは見た目など定性的な分析しか出来なかったものが「安価」で定量的が分析が出来るようになったのといろんな視点からの解析が可能になったことが、こういう話に行き着いているのかもしれないと、勝手に理解しています。

そういえば牛川人骨の話も有りましたね。
大発見者が現役の時には、後進は貝になってなにも言えないのがアカデミック界の約束事なのかもしれません。

 

豊橋の「牛川人骨」はヒグマの骨確定らしい | 地質屋さんと呼ばないで

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください