熊本で活断層トレンチ調査のあとを熊本地震後にもう一度掘り起こしたら、熊本地震で生じたズレを見つけたらしい

活断層だ!って言われて事前に調査していて、そこが動いた大きい地震は「熊本地震」しかないもんな。

熊本地震の断層面 地震後 約50cmずれ動く 地下で確認は国内初 | NHK | 熊本地震

50cm動いていたことがトレンチ調査の遺構を再度掘り起こしたら出てきたらしい。

まあ、あぁそうですか良かったですねくらいの感想しかないのですが、だそうです。

活断層の位置を把握することが防災対策の一助になるらしいのですが、だいたい知られていない活断層から災害クラスの地震が起きているようなので、頑張って探してくださいとしか言えない。

Follow me!

備えあれば憂いなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください