紫外線で蛍光発光する北海道石という新鉱物が発見されたらしい
これでも大学では、鉱物学専攻だったのでこういう話は興味があります。
紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ | NHK | 北海道
まあ、困った学生だったので、先生には顔向けできませんが。
さて、北海道で紫外線を当てると蛍光発光する新鉱物が発見されたらしい。
炭素や水素など生物が持つ元素でできた「有機鉱物」?ってことだったのでオパールの仲間か何か?と・・・
やっぱりオパールの中に含まれていたと言うことなのでその手の仲間みたいですね。
ベンゾペリレン?よくわからないものが出てきました。
Benzo[ghi]perylene 191-24-2 | 東京化成工業株式会社
ベンゼン環がいっぱいだな。これは鉱物内包有物ってことでしょうか?
これが発光物質?よくわからないですが、ベンゼン環の物質が含まれているので、有機鉱物ってことなんだろうか?
それはそれとて産地をばらすと荒れるので内緒らしい。まあそういうところは増えてるのだろう。
さて新鉱物なんだが、分析装置の性能が向上して発見ラッシュのようです。
X線回折装置の性能が向上しているということでしょうか?
あとはEPMAじゃなかったEDS…
MST|[SEM-EDX]エネルギー分散型X線分光法(SEM)
SEM-EDXとかこのあたりを使うようになったからでしょうか?
もう30年前の知識から推測するレベルなので、もうよくわからない世界があります。
まあそういうわけで、有機鉱物というもの時点でかなり珍しいようです。
最後に相模中央化学研究所って何?って調べてみました。
出資会社をみて、へえ・・・と思いました。
無知はほんと無知でしかないですね。
まあ、自分が忘れないためのメモなので、適当なことだらけですいません。
少し恥ずかしいですが。