コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2025年6月

  1. HOME
  2. 2025年6月
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 happyman 火山

新燃岳噴火噴煙500m(2025)

2018年の噴火の時は噴煙5000mでしたっけ?桁一つ小さくなりました。 霧島連山の新燃岳で噴火発生 噴火警戒レベル2を継続 気象台 | NHK | 鹿児島県 まあそういうわけで、新燃岳が7年ぶりに噴火したそうです。 ま […]

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 happyman 気になる話

今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい

新幹線も止めるとそれだけ経済的にはマイナスですから、安全を担保しながら運転したいというのはあるのだろう。 東海道新幹線、「土壌雨量」で運転規制 運転再開早まる場合も | 日経クロステック(xTECH) https://j […]

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 happyman 火山

イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい

快晴の山で、観光客もそれなりにいて御嶽山を彷彿とさせたが、こちらは怪我人が今のところいないらしい。 エトナ山が大規模噴火、観光客が避難 イタリア – CNN.co.jp 噴煙がなんか黒いので、マグマ水蒸気爆発 […]

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 happyman どうでも良い話

名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい

ブログに書いた私も忘れておりましたが、これが初めての話では無い。 名古屋市の住宅街にニホンカモシカ 名東区の公園で捕獲作業へ|NHK 東海のニュース 名東区でもやはり北側でまたカモシカが出現したようなので、庄内川水系の矢 […]

2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月1日 happyman だめだこりゃ

東京江戸川区で杭打ち機が吹っ飛んだ原因となったアセチレンガスボンベはいつ埋められたのか解らないらしい。

1964年と刻印されていたらしいので、まあ埋めた人はもう死んでるかもしれないと思ったよ。 東京 江戸川区の爆発事故 ガスボンベに1964年の刻印 出荷前検査合格示す | NHK | 事故 土地の登記簿を遡って、警察による […]

アーカイブ

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月   7月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 32件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 25件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 15件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 14件のビュー

  • 絶賛火山活動中の小笠原西之島で、ゴキブリが元気に生息しているらしい。 13件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思うDocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP