低コスト希少金属粒子分離技術か・・・

黒鉛や有機物は反磁性が有るのは知りませんでした。勉強がたりませんです。

希少金属粒子、小型永久磁石で分離 阪大が手法開発 | 科学技術・大学 ニュース | 日刊工業新聞 電子版

この説明を読むと、反磁性の炭素加工物と、強磁性の鉄系物質をより分けるから、残ったものがレアメタルね・・・ってことなんですかね?

そんな単純にできるもんなんだな・・・まあそんな単純な手法では無いとは思うけど。

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.