コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2023年12月

  1. HOME
  2. 2023年12月
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 happyman 気になる話

大阪市東三国の道路陥没水道管破裂は、下水道トンネルの土砂流入に伴う地表陥没によるものらしい

結局、下水道トンネルの施工トラブルが地表に現れてしまったようです。 24mにわたり道路陥没、掘削中の下水道トンネルへの土砂流入が原因か | 日経クロステック(xTECH) 陥没箇所付近を推進工法で通過しかかったところ、と […]

2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 happyman 土砂災害

長野県白馬村で土砂災害が発生しているらしい

季節外れの大雨で何かあったんでしょうか? 白馬で住宅など10棟に土砂流れ込む被害 雪解けと雨も影響か|NHK 長野県のニュース 岩がくずれる音がしたとの話が有るので、斜面崩壊が有ったのかも知れませんね。   (6) 【長 […]

2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月16日 happyman QGIS

名古屋市の洪水ハザードマップをQGISに載せてみたんだが、メッシュ線が邪魔なので消した #QGIS

名古屋市の液状化ハザードマップのQGIS作戦は、あまり調子よく出来たので調子ぶっこいています。 名古屋市の液状化ハザードマップをQGISに載せてみた #QGIS | 地質屋さんと呼ばないで 洪水ハザードマップをQGISに […]

2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 happyman QGIS

名古屋市の液状化ハザードマップをQGISに載せてみた #QGIS

先日、名古屋の防災オープンデータがCKANで公開されているとブログに書いたのだが、そこでメッシュデータが使えないと言うことを書いた。 それは私の能力が無かっただけのようで、QGISにハザードマップが載せることが出来たので […]

2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 happyman QGIS

QGISに気象庁の雨雲レーダのデータを載せたい(NowcastTool導入)

今日は雨です。そういえばQGISに雨雲レーダ(気象庁ナウキャスト)は載らないんだろうか?と思って調べてみたら、既にそういうものをプラグインで作っている人が居るのね。 忘れないようにメモしておこう。 プラグインで「Nowc […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月   1月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 23件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 19件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 17件のビュー

  • スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した 16件のビュー

  • 平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい 14件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい2015年9月11日Topic
ワコム板タブOne by WacomをAutoCADで使ってやろうじゃ無いか(平面図上に崖錐堆積物の境界線を描きたい)ワコム板タブOne by WacomをAutoCADで使ってやろうじゃ無いか(平面図上に崖錐堆積物の境界線を描きたい)2023年11月10日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
平成27年度地質情報管理士の合格率は55%だったらしい2015年9月11日happyman
ワコム板タブOne by WacomをAutoCADで使ってやろうじゃ無いか(平面図上に崖錐堆積物の境界線を描きたい)2023年11月10日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP