コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2023年7月

  1. HOME
  2. 2023年7月
2023年7月22日 / 最終更新日時 : 2023年7月22日 happyman 気になる話

気象庁「線状降水帯」予測の打率は首位打者くらいの3割くらいらしい

気象庁もこんなもんだろうという感じなので問題視しているわけではないようだ。 気象庁「線状降水帯」を予測できず “見逃し”3分の2にのぼる | NHK | 気象 正確に言うと半日前に線状降水帯が発生するよという事前情報が出 […]

2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 happyman 浸水被害

秋田県の内水氾濫雑感

普段そんなガンガン雨が降る所じゃないもんな。予定以上に雨が降れば溢れるよね。 秋田 記録的大雨で500棟以上の住宅浸水 「内水氾濫」起きたか | NHK | 大雨(7月) 秋田市の中心部が浸水しているようで、大変みたいで […]

2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 happyman だめだこりゃ

北海道蘭越町の温泉噴出孔で基準の2700倍のヒ素が検出されたらしい(測定ブレの範囲じゃん)

へえ・・・すごい。って地質的な話するなら誤差の範囲でしょう? 0が1桁増えたならへええって思うけど、ただの温泉成分のブレの範囲でしかない。 北海道 蘭越町の蒸気噴出 水から基準の2700倍の濃度のヒ素検出 | NHK | […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 happyman 気になる話

福島県安達太良山(沼尻元湯源泉付近)で登山者が火山ガスの事故に遭ったらしい

風のあるときは良いのだが、無風状態になるとガスが滞留する事があるんだよな。 福島 安達太良山で男性死亡 有毒な火山ガス吸って倒れたか | NHK | 福島県 この手の事故時々起きるみたいですが、なかなか目に見えないものだ […]

2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月14日 happyman 土砂災害

福岡県うきは市では、土砂崩れによる巨瀬川の河道閉塞が発生しているらしい

こんなことがあったよ的メモを残します。 福岡 うきは市 153世帯365人に避難指示 土砂が巨瀬川せき止め | NHK | 大雨(7月) 土石流の発生した久留米市の隣のようですね。巨瀬川でもかなり上流。 福岡県久留米市の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

アーカイブ

2023年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 28件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 19件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 16件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 12件のビュー

  • 仕事ではありませんが愛知県道35号岡崎設楽線の道路陥没現場にやってきました。地すべりでした。 10件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしいJR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日気になる話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP