コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2023年5月

  1. HOME
  2. 2023年5月
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 happyman 気になる話

建設業界にもそろそろ生成AIの利用の是非について方針が出始めてきたらしい

おじさんは、技術士試験の過去問をChatGPTさんに入れて遊んでいる程度ですが。 鹿島は生成AIを利用禁止に、独自調査で分かった建設会社や設計事務所のスタンス | 日経クロステック(xTECH) そう言うわけで、建設業界 […]

2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 happyman 気になる話

東海地方2023年梅雨入り、5月の梅雨入りは2013年以来10年ぶり

まあ天気図をみたら梅雨(停滞)前線出来ちゃってますしね。 九州北部と四国 中国地方 近畿 東海で梅雨入り 気象庁 | NHK | 気象 気象庁 | 天気図 まあこの状態では仕方ないですね。 台風だ!って騒いでいますが5月 […]

2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 happyman 気になる話

紫外線で蛍光発光する北海道石という新鉱物が発見されたらしい

これでも大学では、鉱物学専攻だったのでこういう話は興味があります。 紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ | NHK | 北海道 まあ、困った学生だったので、先生には顔向けできませんが。 さて、北海 […]

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月27日 happyman 地震

2023/05/26 19:03頃 千葉県東方沖M6.2 dep=50km 最大震度5弱

すいません。その時間は珍しく、とあるところで飲んでました。 気象庁 | 地震情報 このあたりの地震でM6級が来るのは珍しいですね。 やっぱりM6を超えてくるとそれなりに揺れる。でも首都圏では震度3前後なんだな。 名古屋ま […]

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 happyman 気になる話

今日(2023年5月26日)から盛土規制法が施行されるらしい

日本には平たい土地が少ないから、切って盛ってをやっているわけですが。 「盛土規制法」施行 最高3億円の罰金など罰則が大幅に強化へ | NHK | 静岡県 今日、ガイドラインが公表されるらしいのですが、どんな内容になるので […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
2023年5月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 4月   6月 »

コメントありがとうございます

  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に happyman より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に ひかる より

月別アーカイブ

ここ一週間こんな話題を見ていただきました。

  • 建災防(建設業災害防止協会)のサイトに東京八重洲(日本橋)の鉄骨崩落事故災害の事故状況の一報が掲載されていた 83件のビュー
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 37件のビュー
  • 大阪府泉大津市で40年ものの暗渠のコンクリート蓋が壊れて歩道が落下したらしい。 35件のビュー
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 31件のビュー
  • 令和5年度技術士二次試験建設部門(土質および基礎)の盛土の問題が、全地連のフォーラム原稿をオマージュしているような問題になっていた件 31件のビュー

最新記事

伊豆諸島に津波注意報が出ているらしい(10月05日11時00分頃 鳥島近海M6.6 dep=10km)
2023年10月5日
韓国鬱陵島(ウルルン島)で「亀岩」が崩落したらしい
2023年10月5日
緊急地震速報システムメンテナンスで、東北新幹線が止まっちゃったらしい。
2023年10月4日
東京八重洲(日本橋)の鉄骨崩落事故は梁を支える支保工の強度不足が疑われているらしい
2023年10月4日
火災による尼子山トンネルのコンクリートの損傷厚さは20cm(覆工コンクリート厚55cm)くらいらしい
2023年10月4日

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP