コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2023年4月

  1. HOME
  2. 2023年4月
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 happyman 火山

ロシアカムチャッカ半島シベルチ火山が噴火したらしい(噴煙16000m)

なんか夜中大騒ぎしていましたが、噴煙16000mとなると大きいようですね。 カムチャツカ半島の大噴火 「日本への津波の影響ない」気象庁 | NHK | 気象 気象庁もピリピリしていました。   気象庁|報道発表資料 まあ […]

2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 happyman 地震

2023/04/09 11:51頃 愛知県西部M3.8 dep=40km 最大震度2

もう一回あったんだな。気がつかなかったよ。  気象庁 | 地震情報 何してたんだっけ?しらんけど。

2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月5日 happyman 地震

2023/04/05 06:24頃 愛知県西部M3.9 dep=40km 最大震度2

ちょうどゴミを出している時間だったようで気がつきませんでした。 気象庁 | 地震情報 久々と言えば久々。猿投断層系ですかね?

2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 happyman 気になる話

故谷謙二先生の今昔マップのデータの引継先が決まったという話と国土地理院の古地図情報公開の雑感

Twitterをみていたら、昨年夏にお亡くなりになった谷謙二先生の今昔マップのデータの引継先が決まったらしい。 そのまま電脳の藻屑と化すには勿体ない話というのか、私を含めてこれを利用して仕事して居る人も多いでしょうから、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

アーカイブ

2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月   5月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 31件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 21件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 12件のビュー

  • 豊橋市民病院は南海トラフ大地震で津波が発生したら、たぶん役に立ちません。 12件のビュー

  • 牛滝川で土砂崩れですか・・・(台風21号被災) 12件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定したスマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日QGIS

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP