コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2019年11月

  1. HOME
  2. 2019年11月
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月26日 happyman 地震

瀬戸内海中部M4.5 dep=10km

あまり見ないところが震源だなあと思ったり・・・ 今朝、同じ所を震源とする地震が有ったんだよな・・・ そう言うわけでちょっと気にはしていたんだが、なにこれ?ではあります。 そういうわけで、瀬戸内海には活断層の線をひいていな […]

2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 happyman 気になる話

埼玉県のボーリングのオペさんが機材整備中にマシンの下敷きになってしまったらしい

こういう痛ましい事故の話は聞きたくないが、自戒の意味を込めて残しておきたい。   夫死亡…重さ260キロの機械の下敷き、経営する会社で 作業の音が止まり、見に行った妻が発見/川越 | 埼玉新聞 天井からクレーンで吊り上げ […]

2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月24日 happyman 気になる話

オゾンホールが過去30年で最小と言うことだが、地球温暖化と反する関係にあるのだろうか?

最近はあんまり注目されていませんが、地球温暖化問題が大騒ぎする前は、オゾンホールという物が有りました。 南極上空のオゾンホール面積 1990年以降で最小 気象庁 | NHKニュース 今年は、過去30年の中でオゾンホールが […]

2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月22日 happyman 気になる話

海底に見つかったプラスチックゴミは後の時代の示準化石になるのだろう・・・

そりゃ海洋底にもプラスチックゴミ溜まるだろうよ・・・ 水深6000m海底にプラスチックごみ 海洋研究開発機構が分析 | NHKニュース 昭和59年のハンバーグの袋が海底面に見えるのだが、35年かけてたどり着いたんだなあな […]

2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 happyman 気になる話

南鳥島近傍の海底で、1100万年前の地球が隕石が衝突した痕跡(堆積物)が見つかったらしい

日本で唯一太平洋プレート上にある島、南鳥島だから解った話でも有るのだろう。 約1100万年前の隕石の痕跡 海底で発見 生物絶滅に関係か | NHKニュース 海底下3mに1100万年前の堆積物があるってのも、すごい堆積速度 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2019年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 10月   12月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。 62件のビュー

  • 大雨で広島県広島市安佐南区の住宅基礎の斜面が崩壊したらしい 27件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 22件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 14件のビュー

  • 京都市貴船の川床(ゆか)が貴船川の増水でお客が流されたらしい 13件のビュー

九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。2025年8月11日気になる話
大雨で広島県広島市安佐南区の住宅基礎の斜面が崩壊したらしい大雨で広島県広島市安佐南区の住宅基礎の斜面が崩壊したらしい2025年8月12日土砂災害
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
京都市貴船の川床(ゆか)が貴船川の増水でお客が流されたらしい京都市貴船の川床(ゆか)が貴船川の増水でお客が流されたらしい2025年8月12日気になる話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
神戸市長田区の大丸山公園の遊歩道で陥没が発生したらしい神戸市長田区の大丸山公園の遊歩道で陥没が発生したらしい2025年8月12日気になる話

最新記事

鹿児島県姶良市の土砂崩れの斜面
2025年8月14日
京都市貴船の川床(ゆか)が貴船川の増水でお客が流されたらしい
2025年8月12日
国土地理院が、旧版地図を2025年9月1日からデータ刊行することを予告しています
2025年8月12日
福岡県福岡市は流動化処理土のプロになったらしい
2025年8月12日
神戸市長田区の大丸山公園の遊歩道で陥没が発生したらしい
2025年8月12日

カテゴリー

アーカイブ

九州新幹線「熊本総合車両所」が水没の危機に遭ったので車両を高架上避難させたらしい。2025年8月11日happyman
大雨で広島県広島市安佐南区の住宅基礎の斜面が崩壊したらしい2025年8月12日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
京都市貴船の川床(ゆか)が貴船川の増水でお客が流されたらしい2025年8月12日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
神戸市長田区の大丸山公園の遊歩道で陥没が発生したらしい2025年8月12日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP