コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2019年2月15日

  1. HOME
  2. 2019年2月15日
2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 happyman どうでも良い話

ボーリングコアの粘土の皮膜の掃除には、セリアで買った「ツインブラシ ハード&ソフト」が便利である。

最近のボーリングコアなんですが、確かに採取率は向上しているんだけど・・・ 風化岩・軟岩部部分は、ホレールとスライムの混合した粘土が付いちゃうのよね。 そのままではコア写真が撮れないので、掃除してやらないといけない。 ずー […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 happyman 地震

伊予灘~別府湾の海底にある中央構造線断層帯は、大津波を引き起こす地震活動をするのだろうか?

まあ、偉い先生たちがそう言っているんだから、起きるんだろう・・・いつかは。 全半壊・焼失14万8千棟 中央構造線の地震 県内最悪ケース – 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate 確か […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月15日 happyman 気になる話

駿河湾のサクラエビが不漁になっているのは、民間企業が所有するダムからでる濁水が、富士川に流れ込んだってるからだと言っているらしい

何も考えずに採り過ぎちゃって、サクラエビの数が減っちゃったのが原因じゃ無いの? 富士川濁り、支流からか サクラエビ不漁で静岡県が水質調査|静岡新聞アットエス 何処かの余所者が上流の山梨県内に堰を作っていて、そこから出てく […]

アーカイブ

2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
« 1月   3月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 25件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 20件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 17件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 16件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 15件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思うDocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP