コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2015年4月

  1. HOME
  2. 2015年4月
2015年4月9日 / 最終更新日時 : 2015年4月9日 happyman Topic

常滑市民病院

建通新聞に常滑市民病院の記事のシリーズが出ていた。 ちょっとだけこの仕事には絡んだので見ていたが、こんな背景が有ったことは知りませんでした。 所詮私は、下請孫請けの世界。でもあれをやらされた理由はわかったような気がする。 […]

2015年4月5日 / 最終更新日時 : 2015年4月2日 happyman 未分類

大阪通天閣免震化かあ・・・

世界初、大阪の象徴を揺れから守る|日経BP社 ケンプラッツ

2015年4月3日 / 最終更新日時 : 2015年4月3日 happyman Topic

職場のパソコンの壁紙を地質図幅にしてみた(仕事にならんな・・・)

5万分の1地質図幅ラスターデータダウンロードを記念して、おちゃらけでこんな事をしてみた。 背景画面が気になって仕事になりません。辞めておいた方が良いでしょう。  

2015年4月3日 / 最終更新日時 : 2015年4月3日 happyman Geology

うぉー5万分の1地質図幅のラスターデータが無償公開された!(え?図幅解説書までオンデマンドで読めるのか!)

世の中変わりましたねえ。(しれっと公開しているところがまた・・・) もうデータは公開するから持って行け泥棒!というスタイルになったようです。 地質図カタログ|産総研地質調査総合センター / Geological Surv […]

2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2015年4月1日 happyman Topic

ポータブルサイフォン?

河道閉塞にともなう天然ダムの決壊防止技術としてポータブルサイフォンなるものが開発されたらしい。 日刊建設工業新聞 » 大林組、ダムドレ/天然ダムの決壊防止技術開発/水位差利用し無動力で連続排水   要するにサイフォンの原 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2015年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 3月   5月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 31件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 24件のビュー

  • スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した 21件のビュー

  • 能登半島地震で被災した石川県珠洲市の大谷トンネルはトンネル一般部で変形しているらしい 14件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定したスマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日QGIS
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
スマホで自由にQGISデータを扱いたいので「QFieldCloud」を使えるように設定した2024年3月8日happyman
常磐道の法面崩壊でNEXCO東日本がつくば市に賠償を求めているらしい(池の跡で開削法面?)2025年2月20日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP