コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2014年1月

  1. HOME
  2. 2014年1月
2014年1月4日 / 最終更新日時 : 2014年1月2日 happyman 未分類

BeagleBorn BlackにTeamviewerが動くのか?(今のところダメみたい)

BeagleBorn BlackにTeamviewerを入れてみようとした・・・結果ダメだったようだ。 Teamviewerのサイトに行って、ubuntuの32bit版をダウンロード。 dpkgコマンドでインストールをし […]

2014年1月3日 / 最終更新日時 : 2014年1月2日 happyman 未分類

GUI化したBeagleBone Blackにエディタとブラウザを突っ込んでおく

GUI化したBeagleBone Blackにエディタとブラウザを突っ込んでおくことにした。 軟弱者なので必要最低限の環境だけ、必要なので、コマンド処理は極力さけるべく(苦笑) ブラウザは最軽量のmidori、エディタは […]

2014年1月2日 / 最終更新日時 : 2013年12月31日 happyman 未分類

BeagleBone BlackをGUIしてやる

非力なボードPCにGUIを入れるのはナンセンスかと思うのだけど・・・軟弱者なので入れておく。 参考書: BeagleBone で遊ぼうのこーなー(http://ichmy.homeip.net/beaglebone/#h […]

2014年1月1日 / 最終更新日時 : 2013年12月31日 happyman 未分類

BeagleBone Blackにubuntu13.10を入れてみた

年末年始の休暇中の暇つぶしにBeagleBorn Blackを色々いじってみる。 BeagleBorn Blackには、電源を入れるとLinuxが勝手に起動するのだが、ゆくゆく遊ぶことを考えてmicroSDカードにubu […]

2014年1月1日 / 最終更新日時 : 2014年1月1日 happyman 未分類

新年おめでとうございます

今年の目標は・・・思い浮かばなくなて何年目なんだろうなあ。後厄ですから、無病息災であって欲しいと思います。 無駄に早起きする習慣がついてしまったので・・・初めてこんな時間に初詣してみました。 名古屋と言えばここでしょ! […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7

アーカイブ

2014年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 12月   2月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 32件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 26件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 14件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 14件のビュー

  • 「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある? 13件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP