コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

気になる話

  1. HOME
  2. 気になる話
2014年6月9日 / 最終更新日時 : 2014年6月8日 happyman gadget

NAVITIMEドライブサポーターってアプリに、取り締まり情報表示機能が付いたらしいんですよ・・・でも・・・

NAVITIMEドライブサポーターってアプリに、取り締まり情報表示機能が付いたらしいんですよ。 Android向け「NAVITIMEドライブサポーター」、取締情報表示機能を追加 -INTERNET Watch NAVIT […]

2014年6月8日 / 最終更新日時 : 2014年6月8日 happyman Topic

特技は「真面目で一生懸命です」・・・資格認定しました!ってアホか?

非正規雇用者に向けて、資格制度を設けるとか言う話が出ております。 「特技は真面目で一生懸命」というのを資格に認定してくれるらしい。 非正規雇用者って、「べつに代わりはいくらでも居る」ところにいるから、企業に非正規扱いされ […]

2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2014年6月7日 happyman Topic

杭が支持層に届いていないようで・・・マンションが傾いちゃったらしい(谷埋め盛土上のマンション?)

2003年に売り出されたマンションが10年たった今、大変なことになっているらしい。 調べてみると、傾いているところが、杭が支持層に届いていないらしく、建屋の荷重が支持できなかったという結論に至っているようだ。 「古い地形 […]

2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2014年6月7日 happyman Topic

末は博士か、ぷーたろーか・・・

優秀で、大学に残れば残るほど・・・ご飯を食べていけなくなる現実は、さらに顕在化しているようである。 でもよく考えてみれば、ドクターで優秀な人の中の競争であるのだからポスドクが溢れても仕方ないのかもしれない。 (だいたいド […]

2014年6月5日 / 最終更新日時 : 2014年6月5日 happyman Topic

私が新人の時もきちんと説明なんかしてもらえなかったよ

今の新人(ゆとり世代)が、職場で最も苦痛なことは「きちんと説明してもらえないこと」なのだそうです。 そんなものは、約20年前の私も同じようなもので、入社1年目の半年くらいはずっと本読んでたりしていたな。 そのあと変な現場 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 296
  • 固定ページ 297
  • 固定ページ 298
  • …
  • 固定ページ 326
  • »

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 33件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 18件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 18件のビュー

  • JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい 17件のビュー

  • 品質ってなんだろう? 12件のビュー

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしいJR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日気になる話
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号)埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号)2019年10月13日浸水被害

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
JR東海道線の法面崩壊は盛土法面の法尻を1.8m掘削したのが原因らしい2024年4月25日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
埼玉県川越市の氾濫の雑感(2019年台風19号)2019年10月13日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP