はじめてのレザークラフト第7号の付録は、「ディバイダ」でした。
ステッチンググルーバーと使い道が被るようなのだが、まあ一長一短あるのでしょう。
ケースを作っておきましょうとのこと。
はじめてのレザークラフト6.7号 – レザークラフト教室HEARTのブログ
先生曰く「愛着が湧くのだそうです」
いつもならCADで型紙を起こしてしまうのですが、今週は大型連休のため職場のCADが使えません。
コピーして厚紙に貼ってみました。一個作るのも二個作るのも一緒なので、革包丁ケースも作る。
革を切り出しました。少しギザギザだけど、ペンケースを作ってた時よりはだいぶ出来るようになった。
床面はCMCで磨きます。こう見るとやっぱりトコノールの方が艶があるな。
床面を大面積で使うところは、トコノールの方がいいかもしれない。
穴開けて・・・バネホックを打ち込みますか・・・
バネホックだけは自宅の机で打ち込めないので、マンションのコンクリート部を打ち台にしてます。
のりしろにボンドを塗って、接着します。
ディバイダケースのほうはクリップで固定しないと接着できませんね。
周面にやすりをかけて、3mmの菱目打ちでだいたいの目を付けてから、菱ギリで貫通させます。
これからは縫い目は菱ギリでやることにしました。
もう少し切れ味のいい菱ギリが欲しいです。
縫い合わせて、トコノールで仕上げしました。
お・・・なかなか会心の出来形になりました。
ペンケースの時よりは全然調子いいじゃないか・・・
革包丁のケースは早めに作らないといけないなあと思っていたので一石二鳥でした。
やっぱりバネホックのある作品は、ちょっと上達したような気分にさせます。
Amazon.co.jpで買う
¥42,299
【7 インチ9K モノラルLCD】解像度8520x4320、18µm の XY 解像度を備えた 7 インチ 9K モノラル LCD を搭載した Mars 4 Ultra では、複雑なモデルを鮮明なディテールで印刷できます。 モノラルLCDは硬度9Hの強化ガラスで保護されており、最適なパフォーマンスを維持しながら日常の磨耗や破損に耐えることができます。 【パワフルなLinux OS】4G RAMを内蔵し、ファイル読み込みの遅延がなくなり、Linuxオペレーティングシステムにより、より高速でスムーズ... もっと読む
(2025年7月3日 11:10 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥67,999
【10インチ 12K モノラル LCD】11520x5120 の驚異的な解像度と 19x24μm の XY 解像度を誇る 10 インチ 12K モノラル LCD により、非常に詳細なモデルを驚くほど鮮明かつ正確に印刷できます。 LCD上部の9H強化ガラスは優れた耐久性と耐傷性を提供し、LCD画面を傷や損傷から効果的に保護します。 【大規模なビルドボリューム】218.88x122.88x260 mm³/8.62x4.84x10.24 インチの広々としたビルドボリュームにより、大きなオブジェクトを簡... もっと読む
(2025年7月3日 11:10 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥95,999
【目詰まりのない直接押出機&トライメタル "ユニコーン "ノズル】Creality K1C 3Dプリンターは、目詰まりのない頑丈なダイレクトエクストルードを備えており、ボルスタースプリングとボールプランジャーで強化されています。強力なグリップを形成し、緩むことのない信頼性を高めています。スチールの先端を持つ銅製ノズルとチタン合金のヒートブレイクを一体化させました。目詰まりの心配がなく、素早い交換ができます。 【CoreXY--12倍の超高速】K1C 3Dプリンターは、K1の軽量かつ機敏なCore... もっと読む
(2025年7月3日 17:15 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)