先日マーブリングした革をエンボス加工しないまま乾燥させてしまいました。
そのまま使おうかと思っていたんですが、あまりぱっとしないので、エンボス加工をしてみることにした。
そう言うわけで、ダイカットマシンに通すわけですが、このままだと模様は入らないような気がするので、霧吹きで湿られてみた。
こんな感じになりました。
革を湿らせると、マーブリングした時にのPVA(ポリビニルアルコール)の糊成分が溶けてきますのでベタベタになります。
ただ、マーブリング・デコの塗料はにじんだり、溶けたりして来ません。
ニッカー絵具さんのことだから、アクリル絵の具(顔料)がベースにあるんだなあと言うことが解りました。
やっぱり生乾きのときにダイカットマシンにかけた方が良い感じがします。
これからは計画的にやろうと思う。
Amazon.co.jpで買う
¥68,800
最大24色のマルチマテリアル造形に対応:AMS 2 Proは最大4台のAMS 2 Proと8台のAMS HTをH2Dプリンターに同時接続可能。最大24色や異素材を使った複雑で鮮やかな造形が実現できます。素材切替も自動でスムーズ。 65°Cアクティブ乾燥×密閉保存 - フィラメントを長く快適に:最大65℃で加熱するアクティブエアベント機能により、フィラメントを短時間で効率的に乾燥。自動排気&密閉構造により、庫内の湿度を低く保ち、数週間にわたって安定した印刷が可能です。乾燥中はスプールが自動回転し、... もっと読む
(2025年7月13日 15:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【4~8色の鮮やかなカラー印刷】Anycubic Kobra S1 3DプリンターにAnycubic ACE Proを接続すれば、4色での印刷が可能。2台のACE Proを接続すると8色印刷を実現。3D印刷の楽しさが広がり、カラフルな世界をお楽しみいただけます。さらにMakeronlineでは、世界中の3,000人以上のデザイナーによる無料のモデルリソースが豊富に揃っています。 【印刷中も乾燥可能】デュアルPTC加熱モジュールと360°ホットエア循環乾燥技術により、フィラメントを均一に加熱。常に... もっと読む
(2025年7月13日 15:01 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥33,999
【CRタッチオートレベリング&センサー】 Ender-3 V3 SEには、オートレベリング用のCRタッチセンサーによる、オートZオフセット用のストレインセンサーが搭載されています。ただ横になって印刷の成功をお楽しむことができ、全プロセスに手動による操作が不要なため、レベリングが非常に簡単になります。 【「スプライト」ダイレクト押出機&ノズルの掃除】Ender 3 V3 SE 3dプリンターには、新しくアップグレードされた「スプライト」全金属デュアルギアダイレクトエクストルーダーが搭載されており、... もっと読む
(2025年7月13日 15:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)