◆つくってみよう
-
ショルダーバッグ(25)
バックグラウンドとペアシェーダーを打つ回でした。
前回のカービングに味付けしていくような感じですが・・・
バックグラウンドは、凹ませたいところ全面に打ち付ける事は理解した。
ペアシェーダーは陰影を出すためにやるそうで・・・ここからはかなり絵的センスが問われてきそう。
◆革の道具と技法
-
カービングの手順④バックグラウンドとペアシェーダーを打つ
ショルダーバッグの工程とほぼ同じです。
バックグラウンドは、外周を打ってから内側を打つのがコツのようです。
ペアシェーダーは反りの凹部を作るように打てば良いのか。
言いたいことは解るがかなりセンスが問われそうであります。
まずはこれで練習だよな・・・
◆革の知識
-
エキゾチックレザーの種類と特徴③
ヘビ革のことをパイソンと言うらしい。
◆レザーギャラリー
-
ピンクッション②
やっぱり立体物は難しいって感じがします。
底が上げ底になって居るんですね。
こういう技はこういう例を見せていただかないと解りませんから勉強になります。ただ使えるまで先が遠い。
★今号のアイテム
-
刻印5本
これで基本の8本が揃いました。
クリッツコーデに収納しました。まだまだいっぱい入ります。
はじめてのレザークラフト第26号でさらに刻印が5本追加されるので、刻印はコクヨのクリッツコーデに納めることにした。 #はじめてのレザークラフト | 不器用貧乏によろしく
刻印の番号(クラフト社)は、監修の先生のブログに載っていました。
はじめてのレザークラフト 付録刻印 – レザークラフト教室HEARTのブログ
Amazon.co.jpで買う
¥99,000
高速で高精度:最大10,000 mm/s²の加速度で長時間待ちことなく、高速といっても造形品質に妥協しません AMS liteで多色造形:いままで単色で造形がカラフルへ。あなたの想像力に支援します!多色造形するのにAMS liteが必要です 全自動キャリブレーション:手動で煩雑なキャリブレーションが不要となります。全てのキャリブレーションは自動で行います アクティブ流量補正:よりよい仕上がりは安定的な押出が必要です。専用センサーが流量を検知し、安定的に押出します 簡単かつ超静音:組立が簡単にでき... もっと読む
(2025年7月15日 15:00 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
¥49,999
【600mm/s】ANYCUBICの最新Kobra 3シリーズは、全面的に更新されたファームウェアにより、計算力がさらに向上し、モーターの反応もより迅速になりました。優れた冷却システムを搭載し、迅速に造形を冷却することで、600mm/sの高速印刷と最大20000mm/s²の加速度を実現します。これにより、11分30秒でBenchyの造形が完成します。※推奨印刷速度:300mm/s。 【カラフルな多色印刷】単色だけでなく、ANYCUBIC KOBRA 3はカラフルな多色印刷機能も備えています。4色... もっと読む
(2025年7月15日 12:36 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)
Amazon.co.jpで買う
Creality Ender-3 V3 SE 3Dプリンター 印刷速度250mm/s FDM 3dプリンタ本体 造形サイズ220*220*250mm オートレベリング 日本語UI 設置簡単 コンパクト
¥33,999【250mm/sの高速印刷、効率を一気に向上】一般的な造形速度50mm/sのプリンターと比較して約5倍の速さ、最大250mm/sで動作することが可能です。試しにプリント時間を比較して、約73%の印刷時間を短縮可能になっております(実験室データ)。印刷時間を短縮すると消費電力も少ないので、環境にも優しくなります。 【両手を解放するオートレベリング】従来の「テーブルとノズルの高さは手動で」調整する3Dプリンターに対して、CR-Touchとストレインセンサーを搭載したEnder-3 V3 SE では、... もっと読む
(2025年7月15日 15:19 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら)