秋田県由利本荘市の由利タワー(斜張橋)でボルトが落下しているらしい
落下したボルトで車に孔が空いたそうで、それも怖いのだが。
由利本荘 橋でボルトが落下し車に接触|NHK 秋田県のニュース
そういうわけで、埼玉県八潮市の陥没事故やら、公共社会インフラの不都合が出てきています。
強風に煽られたのが原因とか言っていますが、少し気持ちが悪いです。
どこだか見てみます。
多分ここ。由利橋とかいう斜張橋で主塔が由利タワーという愛称が付いているようです。
Googleストリートビューで建設当時のが出てきました。
2012年後頃作られたようです。まだそれほど古くない。
でもそんなボルトがボロボロ落ちてくるのはさすがに気持ちが悪いですが。
Googleの口コミでこんなこと書いてありました。
消えるのもあれなので残しておきます。
強風時土嚢で柱を支えてる?ほんとだか解りませんが、色々因縁のあるものみたいです。
公共社会インフラの不都合はまだまだ出てきそうだな。