静岡県磐田市の敷地川の決壊したところをNHKヘリが空撮していた

多分この話だと思う。

線状降水帯 県内豪雨 磐田・敷地川が決壊:中日新聞しずおかWeb

こんなようなところらしい。

どうやらこの辺りのようですね。

決壊場所がここのようです。

ユンボが来て土堤を作り直しているみたいです。仕事が速いです。

ここですが、かなり古い古地図(1890年頃)をみると、少し不思議な感じがしました。

集落は川の縁にあって、今回洪水の発生した所には家がありません。

実際にはこんな感じで水が流れたのかと思いますが、

1960年頃の空中写真だと、家が建っています。

どういう経緯でここに家が移ったのかわかりませんが、屈曲しているところの方が標高が高いようです。

(追記)

敷地川両岸は、ハザードマップで河岸浸食が警戒されているんですね。不勉強ですいません。

Follow me!

備えあれば憂いなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.