いつから被災地復興のボランティアが労働者扱いされるようになったのだろう?

こんな扱いされるなら、ボランティアなんてやらない。

どうせ無能だし、人の神経逆なでるの得意だからボランティアには不向きだし。

豪雨被災地復旧へ 感染予防と両立しボランティア確保を 防災相 | NHKニュース

災害現場(崩壊地など)を見るのが趣味になってしまいそうな私にはボランティアには向いていませんので、絶対やろうと思いません。

どうもボランティアの確保を防災大臣が声大きく言うのを聞くと、本来なら適正なお金をお支払いして復旧作業をしてもらうところを善意に甘えているのっておかしくないか?と思うのです。

まあ防災士系の志高い人は、私が言っている言葉にカチンと来るかも知れませんが、手弁当でやってくれる人を過度に期待したらダメだと思います。

休校中の中学生高校生にやらせるのも論外だと思います。そう言う作業に慣れていない人が一生背負う後遺障害を被ったら誰が面倒見るんだ?

「お前がボランティアの世話になることも将来あるかもしれないだろが?」と言われるかも知れませんが、それでもやっぱりそう言う集団意識は嫌ですね。

避難所に行かなくて良い、ボランティアを受けない生活設計をしていきたいと思ってしまう私がいるのでありました。

Follow me!

目を開けたまま寝言を言えるようになれば出世できます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください