岩手県山田町の津波防潮堤の背後の内水氾濫について雑感(2019年台風19号)

水は高いところから低いところへ流れると言うことです。そこに堰き止める物があればそこに水が溜まります。

津波堤防雨水せき止め浸水か 町が住宅被害の調査 岩手 山田町 | NHKニュース

津波から家を守るためのりっぱに作り上げた堤防が、内水氾濫を引き起こしてしまったようです。

挙げ句の果てに防潮堤防が壊れちゃったらしい。盛土だから水が入ったら壊れますよね。

ここは高地移転をなぜしなかったんだろう?とは思います。

 

津波被害の田の浜地区 高台に移転しなかった理由 |AERA dot. (アエラドット)

どうしても低い土地に住みたくなる理由があるんだな・・・

でも東日本大震災でも、高地移転が進まなかったのか、この記事では解らない。

まあそういう事情があるのだろう・・・

 

Follow me!

備えあれば憂いなし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください