コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2019年7月

  1. HOME
  2. 2019年7月
2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 happyman どうでも良い話

令和元年度技術士二次試験建設部門土質および基礎の問題を見てみたよ。(その2:選択科目3)

そういえば中途半端に筆が止まっていました。 令和元年度技術士二次試験建設部門土質および基礎の問題を見てみたよ。(その1:選択科目2) そういうわけで選択科目3を見てみます。 選択科目3なんですが、また何か建設一般の問題に […]

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年7月31日 happyman どうでも良い話

現場に行っていたらヒトデのような茸(アカイカタケ)をみつけた

現場の下見に行っていたら・・・なんか面妖な茸をみつけたんだ。 なんかこんなグロイ茸、何年も仕事しているけど見たことがないな・・・ こういうときはね。Googleさん(Google Lens)にきいてみると教えてくれる。 […]

2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年7月29日 happyman 地震

忘れたころに思い出す異常震域のお話

先日起きた三重県沖の地震の件だが、「異常震域」という言葉一緒に報道されています。    三重沖の地震 なぜ宮城で揺れ強く? 「異常震域」現象か | NHKニュース まあこの記事にも書かれているように、平成27年にもありま […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 happyman 地震

三重県南東沖M6.5 dep=420km

深い震源の地震は地震波の伝わり方からしてこうなるのは理論上解っているつもりなんだが、やっぱりあれ?と思ってしまいますな。

2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 happyman どうでも良い話

令和元年度技術士二次試験建設部門土質および基礎の問題を見てみたよ。(その1:選択科目2)

建設一般の話をブログに書いてしまったので、土質および基礎の問題も見てみました。 令和元年度技術士二次試験で建設一般筆記問題が復活した件 平成30年度の土質および基礎の合格率は確か5%を切ったんだよな。  平成30年度技術 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

2019年7月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 6月   8月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 32件のビュー

  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 25件のビュー

  • QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました) 15件のビュー

  • 秩父鉱山坑道で酸欠事故らしい 15件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 14件のビュー

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日QGIS
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思うDocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日どうでも良い話

最新記事

2025/07/02 04:32頃 トカラ列島近海M5.0 dep=30km(最大震度5弱)
2025年7月2日
新燃岳噴火噴煙500m(2025)
2025年6月23日
今月(2025年6月)から東海道新幹線はタンクモデルを利用した土壌雨量で運転規制をするらしい
2025年6月9日
イタリアのエトナ山で2014年以来の規模の噴火が発生したらしい
2025年6月3日
名古屋市名東区に”また”カモシカが出現したらしい
2025年6月3日

カテゴリー

アーカイブ

複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISで作った地理院地図レイアウトのスケールが思い通りにならなかった件(解決しました)2022年3月3日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う2021年4月7日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP