コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

地質屋さんと呼ばないで

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 happyman 気になる話

リニア中央新幹線の名古屋駅工事のうち、地中連続壁工事の取材が入ったらしい

まあ全く無関係では有るけど、興味は有るよね・・・ リニア名古屋駅の工事公開、地中壁など JR東海  :日本経済新聞 名古屋駅は、地中連続壁を造っているところらしい。 https://company.jr-central. […]

2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 happyman 地震

宮城県沖M4.6 dep=70km

プレート境界型でも、内陸に近くなると大きく揺れますね・・・

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 happyman 気になる話

「震災を忘れないために大津波映像を子どもに見せた方が良い」という意見が大半を占めているが、然るべき歳がきたら忖度編集していない映像を見せた方が良いんじゃ無いのか?

今でもNHKで津波の映像を流す時に前もってテロップが流れますが・・・ それを体験した人は人が流されていることを脳内変換してくれますけど・・・ 大津波映像 “小中学生に見せたほうがいい” 被災者などの7割 | NHKニュー […]

2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 happyman 気になる話

はやぶさ2のタッチダウン映像をみたら・・・試料採取大成功を期待したいんだが・・・

飛んでる破片をキャッチするのって、UFOキャッチャーより難しいよね? はやぶさ2 小惑星「リュウグウ」着陸時の映像公開 JAXA | NHKニュース こんな映像が見られるんだからすごいなあと思った次第・・・ 舞い上がって […]

2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 happyman 土砂災害

京都府福知山市の高校(グラウンド)の造成法面が崩れたらしい。これも谷埋め盛土かな?

崩れるというよりはすべってますね・・・ 学校のグラウンド斜面崩れる 土砂で民家の物置が倒壊:朝日新聞デジタル うん見事にすべり落ちてます。 ここはどんなところだろう?とGoogleMapで見たんですが・・・ 赤線の所がす […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »

アーカイブ

2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

コメントありがとうございます

  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に happyman より
  • 名古屋市域の大規模盛土造成地マップが公開されたそうです に 旧猪高村在住者 より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に happyman より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 に つけやきばのじばんちょうさや より
  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う に LINDAMAN より
  • 設計定数を求めるための代表N値の決定方法 32件のビュー

  • 複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった 19件のビュー

  • QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい 16件のビュー

  • 土質力学初級集中講座2(土圧) 14件のビュー

  • DocuworksViewerとワコム板タブOne by Wacomはなかなか相性が良いと思う 12件のビュー

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日Topic
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしいQGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日QGIS
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日どうでも良い話
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日どうでも良い話
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日どうでも良い話
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日

最新記事

2025/04/18は大分県域で群発地震が起きていたようだが、長野県北部の地震でパタリと消えたようだ。
2025年4月19日
2025/04/18 20:19頃 長野県北部M5.0 dep=10km 最大震度5弱
2025年4月18日
2025/04/08 19:26頃 愛知県西部M4.6 dep=40km 最大震度3
2025年4月8日
シールド工事による広島市の陥没事故現場の地表沈下メカニズムが委員会から発表されたらしい
2025年4月8日
舞鶴市ポンプ場工事中止は、設計時の地盤調査があらゆる点で足らなかったことが原因らしい
2025年4月3日

カテゴリー

アーカイブ

設計定数を求めるための代表N値の決定方法2010年1月20日happyman
QGISに地質図を表示させるのも簡単にできるらしい2021年8月26日happyman
複数のExcelファイルの全シートを全部Docuworksにしたいのでマクロをパクった2021年3月11日happyman
技術士試験2024「投入できる人員や予算に限りがあることを前提に」という文言は出題者のサービス問題だったんじゃないか?2025年2月4日happyman
「土質データのばらつきと設計(土質工学会編)」はどこにある?2022年6月29日happyman
土質力学初級集中講座2(土圧)2010年7月17日happyman

Copyright © 地質屋さんと呼ばないで All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP